花友達の影響でアジサイの挿し木6鉢!こぼれのペチュニアが咲きそう
閲覧総数 27105
2022年05月20日 コメント(14)
|
全364件 (364件中 1-10件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() サンザシ ![]() 山査子(サンザシ) バラ科 原産地 中国 落葉低木 ![]() サンザシの枝葉 サンザシは中国ではおなじみの植物 江戸時代日本に伝わり各地の植物園、日本庭園でも見られます 詩人北原白秋の ”この道” にもサンザシが登場します ![]() サンザシの葉 ![]() サンザシは多方面で利用され、漢方としては健胃消化薬 お酒やジュース、サンザシ茶、ドライフルーツにも利用 ![]() 完熟した果実を蜂蜜や砂糖漬けもできます サンザシは果物ですが、青りんごのような味、食感があります ![]() 9月10月頃になると完熟 ![]() 糖葫芦 ( tang hulu ) タンフールーはサンザシを利用した中国のご当地グルメ 甘酸っぱいリンゴ飴のお菓子です 秋にサンザシの実を収穫しで糖葫芦を作ります 賑わいのある光景、冬の風物詩 東京竹カッピングの里 SUN鍼灸院 東京 池袋 新宿 原宿 渋谷 目黒 品川 恵比寿 銀座 日本橋 新橋 四谷 秋葉原 神田
Last updated
2021年12月19日 09時00分06秒
2021年11月21日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() コスモス ![]() コスモス キク科 原産地 メキシコ ![]() 秋の風物詩コスモス 秋風にゆらゆらとコスモスが微笑みます ![]() 18世紀末メキシコからスペインマドリードの植物園に 送られコスモスと名付けられました 日本には1887年ころ渡来 ![]() コスモスの語源はギリシャ語の秩序、美しいという意味の kosmos, cosmos に由来します 星がきれいにそろう宇宙のことをcosmosといい 辺り一面たくさんの整然と並ぶこの光景から この花もcosmosと呼ぶようになったと言われています ![]() コスモス畑で深呼吸 東京竹カッピングの里 SUN鍼灸院 東京 池袋 新宿 原宿 渋谷 目黒 恵比寿 品川 銀座 日本橋 新橋 四谷 上野 秋葉原 神田
Last updated
2021年11月21日 09時00分07秒
2021年10月24日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() ステビアの花 ![]() ステビアの葉 ステビア キク科 多年草 原産地 パラグアイ ![]() ステビアの蕾 ステビアは南米パラグアイの先住民が古くからマテ茶に加える甘味料として 利用されてきました 生葉の一葉一片でも非常に甘く砂糖の200から300倍の甘さがあります 砂糖はフラットな甘味ですが、ステビアはパンチの効いた甘さで後引きがあります 自然由来の独特な強い甘みが甘味の世界を引き立ててくれます ![]() ステビアの花は極小 米粒ほどの大きさ 9月 10月開花 『 ステビア抽出物 』は広く世界で甘味料として利用されていますが、 こちらの植物、ステビアがその由来起源となっています 現代の広く加工食品に添加されています 清涼飲料水、スナック菓子、フルーツ缶詰やダイエット甘味料、 糖尿病患者の砂糖代用品にも利用されています ![]() ステビアの甘味は葉部に集中しており、そのまま摘み取って飲食に応用 できます ![]() ステビア抽出物の甘味成分はステビオサイド、レバウディオサイドAなどの ジテルペン配糖体です 人工甘味料のように甘みはありますがカロリーゼロです 自然界由来の天然甘味植物なので身体にもやさしい ![]() ステビアの花 小さい秋を満喫♪ 東京竹カッピングの里 SUN鍼灸院 東京 池袋 新宿 原宿 渋谷 目黒 恵比寿 品川 銀座 日本橋 新橋 四谷 秋葉原 神田
Last updated
2021年10月24日 09時00分05秒
2021年09月26日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() ドッグローズ ![]() ドッグローズ 蕾 ドッグローズ バラ科 原産地 ヨーロッパ 西アジア 北アフリカ ![]() ドッグローズの葉 ![]() ドッグローズ 5月開花 ドッグローズの実をローズヒップといいます ![]() 8月 ローズヒップの実 ローズヒップは美肌を保つ効果や 免疫機能を高める効果が期待できます ![]() 8月になるとローズヒップが色付きはじめます 野生のローズヒップは特にビタミンCが豊富 ビタミンCの爆弾とも呼ばれています ![]() ローズヒップはジャムや食用油、スキンケアにも利用されます ハーブティーもおススメです 甘い香りと酸味のローズヒップティー ![]() 9月 ローズヒップの実 赤く成熟しました 東京竹カッピングの里 SUN鍼灸院 東京 池袋 新宿 原宿 渋谷 目黒 恵比寿 品川 銀座 日本橋 新橋 秋葉原 四谷 神田
Last updated
2021年09月26日 09時00分07秒
2021年08月22日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() ワサビノキ 別名モリンガ ワサビ科 インド原産 ![]() モリンガは葉っぱが丸くてかわいい♪ ![]() モリンガ新芽 非常に早いスピードで大きくなります ![]() モリンガは別名ドラムスティックの木ともいわれています 大きな大木になります インド原産ワサビ科の植物で栄養価が非常に高く様々な効能から 生命の木、奇跡の木とも呼ばれています 世界各地で栽培されています 播種から3か月くらいで1、5m ~2mくらいに大きくなります 鉢栽培の場合は鉢に合わせての大きさです ![]() インド医学ではモリンガが利用されていますが、300種類の 薬理効果があるとされています すべての必須アミノ酸を含む唯一の植物がモリンガです 栄養価が非常に高くヒトに必要な栄養素を網羅しています ![]() 抗酸化作用 各種多くのミネラル含有 すべての必須アミノ酸含有 オメガ3系脂肪酸、オメガ6系脂肪酸、オメガ9系脂肪酸を含有 レタスの28倍食物繊維 卵96倍のビタミンE オレンジ7倍のビタミンC ![]() ヨーグルト 2倍のたんぱく質 赤ワイン 8倍のポリフェノール ニンニク 7倍の亜鉛 牛乳 4倍のカルシウム ニンジン 4倍のビタミンA バナナ 3倍のカリウム ![]() モリンガは広葉樹の6倍の二酸化炭素を吸収するので 地球環境にもやさしいです ![]() モリンガを含めて植物の力で身体を整え 本来私たちが持っている自然治癒力を最大限引き出したいものです 東京竹カッピングの里 SUN鍼灸院 東京 池袋 新宿 原宿 渋谷 目黒 恵比寿 品川 銀座 日本橋 新橋 四谷 秋葉原 神田
Last updated
2021年08月22日 09時00分05秒
2021年07月18日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() ニンジン開花 6月 アリさんがたくさんやって来ます! ![]() ニンジン セリ科 原産地 アフガニスタン ![]() セリ科に特徴的な散形花序 多数の小さな5弁花をつけます セリ科の花は形がユニークです セリ科ニンジンはバニラ様の香りがします ![]() ニンジンの茎と葉 ニンジン根、葉や茎も食材です 米国 NCI 国立がん研究所によって策定された、がん予防のための植物群 ピラミッドでわかりやすく図表化しました デザイナーフーズピラミッドに、ニンジンも含まれています ![]() ニンジンの蕾 ![]() ニンジンの花は香りがよいので昆虫がたくさん集まります ニンジンの花見もいいですね♬ ![]() セリ科ニンジンの花の形は様々で個性豊かです ![]() 花が枯れた後はこのような形になります 種子が含有されています ![]() セリ科ニンジンの花の蜜は美味しいので アリさんが花粉団子を食べにきます♪ 東京竹カッピングの里 SUN鍼灸院 東京 池袋 新宿 原宿 渋谷 目黒 恵比寿 品川 銀座 日本橋 新橋 四谷 秋葉原 神田
Last updated
2021年07月18日 22時02分25秒
2021年06月13日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() カモミール ![]() カモミール キク科 原産地 ヨーロッパ 北アフリカ アジア ![]() 3月 カモミールの葉 ![]() 4月 カモミール葉 ![]() カモミール 5月開花 カモミールの群生 芳香は素晴らしく、あたり一面の空間が別世界 カモミール園で深呼吸 天然の芳香シャワーで私たちの心と身体を満たしてくれます カモミールの楽園は癒しの空間です♪ ![]() 古代バビロニアやヨーロッパ各地で薬用植物の一つとして 広く利用されてきました ![]() ハーブ処方の古典、<バンクスの本草書> 1525年、イングランド王国で刊行された薬学書ですが 肝臓の痛みや頭痛、片頭痛にも効果的と記されています カモミールハーブティーもおススメです 身体を温め発汗作用や消炎作用があります 風邪の初期症状や疲労回復、リラックス効果もあります カモミールは精油や化粧水にも利用されています ![]() カモミールはギリシャ語で<地上のリンゴ>を意味しますが、 リンゴに似た甘い芳香に由来するとされています ![]() カモミールは園芸療法でも取り扱われている代表的なハーブ 身体はより元気になりますね コンパニオンプランツとしてキャベツのそばに植えておくと 虫除けにもなります カモミールを通して心と身体をより健康にしたいものです 東京竹カッピングの里 SUN鍼灸院 東京 池袋 新宿 原宿 渋谷 目黒 品川 恵比寿 銀座 日本橋 神田 三越前 新橋 四谷 秋葉原 上野
Last updated
2021年06月13日 09時00分06秒
2021年05月16日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 春の大麦写真館 ![]() 六条大麦青の世界 ![]() 大麦穂 ![]() 大麦穂先と止葉 ![]() 大麦穂先 ![]() 大麦稈 ![]() 大麦葉と青空 東京竹カッピングの里 SUN鍼灸院 東京 池袋 新宿 原宿 渋谷 目黒 恵比寿 品川 銀座 日本橋 三越前 新橋 秋葉原 四谷 神田
Last updated
2021年05月16日 09時00分06秒
2021年04月25日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 大根の花 ![]() 大根 アブラナ科 原産地 地中海沿岸、中央アジア ![]() 大根の花 3月開花 ![]() 大根の葉 薬膳の大根粥は美容食、整腸作用がありオススメです 粥の中に薄く切った大根、大根葉、その他野菜類など入れます 李時珍(りじちん)の中国古典薬学書、本草綱目(ほんぞうこうもく)で 大根が紹介されていますが、野菜の中で最も有益とされています。 ![]() 大根餅は薬膳料理☆おススメ☆レシピです 大根おろしともち米粉がベース フライパンで簡単に作れます♪ もち米粉がない場合は米粉、小麦粉で代用 具材は卵、玉ねぎ、人参、長ネギ、韮、乾燥エビなど組み合わせは自由 お好み焼きに似ています 大きさ、形も自由 大根の世界が広がります♪ モチモチの食感、お腹にやさしい美容食です ![]() 大根種子は漢方薬材 莱箙子(らいふくし): 消化不良、腹痛、下痢、咳嗽、痰に用いる ![]() 莱箙子 東京竹カッピングの里 SUN鍼灸院 東京 池袋 新宿 原宿 渋谷 目黒 恵比寿 品川 銀座 日本橋 三越前 新橋 四谷 秋葉原 神田
Last updated
2021年04月25日 09時00分07秒
2021年03月21日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() ウメ バラ科 原産地 中国 中国産地 四川、浙江、福建、湖南、貴州など ![]() 3月開花 鑑賞の花梅 ![]() 奈良時代中国から日本に伝わった説によると ウメは薬木として紹介されたと考えられる ![]() 梅果実は疲労回復、胃腸強化にも効果的 薬膳料理でもおススメ 未熟のウメ果実を燻製にしたものが乌梅(wu mei) という 漢方薬材になります 乌梅は中国語です ![]() 乌梅の薬効は健胃、下痢止め、回虫駆除薬 東京竹カッピングの里 SUN鍼灸院 東京 池袋 新宿 原宿 渋谷 目黒 恵比寿 品川 銀座 日本橋 三越前 四谷 新橋 秋葉原 神田
Last updated
2021年03月21日 09時00分05秒
全364件 (364件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|