3506127 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まなばな

まなばな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

プチプラデイリーアイテム






テロT







Carhaix(キャレ)







si si si スースースー






ARMEN アーメン




LAVENHAM ラベンハム




CANADA GOOSE カナダグース




DUVETICA デュベティカ




MONCLER モンクレール




atelier brugge アトリエブルージュ




TRIPPEN(トリッペン)






marimekko マリメッコ




SMOOTHY スムージー




Johnstons ジョンストンズ




meri ja kuu メリヤクー





French Bull

フリーページ

プロフィール

ばなな911

ばなな911

2016.04.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類




一年生の学年目標

しっかり話を聞く
元気で、よく遊ぶ
仲良くする

一年生の学習
国語
1.話す 聞く
返事やあいさつがはっきり言える
話の内容を正しく聞く
思っている事が話せる。伝えたい事をはっきり話す。※
2.ひらがなやカタカナ、漢字を読む、書く
ひらがな→書き順、字の形、字の濃さ、ていねいさ※
つまる音「っ」、のばす音「あ」「い」「う」「え」「お」、ねじれた音「ゃ」「ゅ」「ょ」
3.くっつき(助詞) 「は」「を」「へ」
4.物語や説明文の音読と内容を理解する
5.簡単な文章を書く
話したいことを文字で表現し、作文を書く

※子どもの話を聞く機会をたくさん作ること

算数
1.数の意味
2.0から10までの数
3.100までの数
10ずつまとめて数える(簡単な3位数)
4.たし算、ひき算の意味がわかる。計算ができる。(簡単な2位数の加法、減法)
繰り上がりのあるたし算、繰り下がりのあるひき算
5.大きさ比べ
長さ比べ、かさ(体積)比べ、広さ(面積)比べ
6.形
7.時刻の読み方※

※学習したことを活用する機会をたくさん作ること

生活
1.自然に働きかけ、命の大切さを感じる。動植物に触れ、観察する力を育てる
2.社会に働きかけ、人、仕事、学校の様子を調べたり、表現したりする
3.2年生との交流活動
4.あさがおの栽培※

音楽
1.楽しく歌ったり、音楽に合わせて体を動かしたりすることで、音楽に親しむ※
2.楽器に親しむ。(鍵盤ハーモニカ中心)

図工
1.見たことや感じたことを絵に表す
クレパスや絵の具の使用
2.身近なものを使って、いろいろなものを作る
工作、粘土など

※その子なりにのびのびと表現ができたかが大切

体育
1.走る、跳ぶ、投げるなどの基本的な運動遊びや、遊具などを使った運動遊びをする
固定施設(鉄棒・のぼり棒・うんてい)
なわとび
マット・跳び箱・平均台など
2.ボールゲームや鬼遊びなどのルールを守って楽しむ
3.水遊び
4.運動会(ダンス・団体競技・短距離走)

※みんなで体を動かすことが好きになることが大切

道徳
1.良いことと悪いことの区別ができ、良いことをすすんで行う
2.学校のきまりを守る※
3.命の大切さを知り、自分と友だちを大切にする
4.進んでお手伝いをし、家族を大切にする

時間割について
4月は全て4時間授業
5月は 火 木 金 が5時間授業
9月から 月 水 も5時間授業

土曜日はずっと授業がないんですね〜
ゆとり教育はなくなったと思っていましたが、
小学校は週休2日のままなんですね

春夏冬のお休みを短くしたりして、調整してるのかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.14 08:35:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.