289422 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HELLO! GOOD RIDER!!

HELLO! GOOD RIDER!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

りゅうちんブログ りゅうちん1969さん
MotorStyle - ファッ… Accelaさん
EL-Home Page- elエルさん
裏方さんの、ぐ~た… さとし072さん
盆栽CBR600RR乗り 負け犬♂さん

Comments

もびすけ@ あのぉー 写真まぢ綺麗ですねぇw Photo shopとか…
ユキ@ かわいいです ff12の、幻妖の、森みたい 横たわっ…
シュウRR@ Re:完成!!!!!(10/14) ちょっと覗きに行こうかな? 明日の日中…
ロッカーさん@ お台場ツー強制ブログ更新 もつかれ! 1300RRの写真キレイだな~…
骨250@ こんばんわ★ まさか自分のバイクがこのブログにのると…
シュウRR@ 良いモノ、撮れましたか?(09/07) 無事に帰ってきたかな? 今回は、どんな…

Profile

BANBI1300RR

BANBI1300RR

Freepage List

2006.04.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は、授業の関係で、学校がありました。

なんと、今日は暗室実習でした!!!

初・体・験!!!!!!!!!!!!!!(*゚Д゚)


ネガフィルムを現像しました。

撮影されたフィルムを処理して、最終的な写真画像にする、現像作業は、ほとんど暗黒の光のない状況で行われるので「暗室作業」と言われます。

ホントに真っ暗闇の中で作業をします。

感光材料(フィルム)は、被写体を「光の痕跡(明るさの違い)」で記録する性質を持っています。
「画像に関係しない余分な光」があたってしまうと、上書きで記録する事になり、先の画像形跡が無くなってしまいます。
微量な光でも影響があるので、とても注意が必要!
なので、真っ暗闇の部屋の中で作業を行うのです。

まず、フィルム現像というのは、「露光されたフィルムを処理してネガフィルムに仕上げる」事を言います。

露光というのは、「感光材料(フィルム)に光をあてる事」を言います


とりあえず、ド素人の自分はナニから説明すれば良いか・・・

と、言う状況なので、こんな感じです(笑!


来週の実習で、今日現像したフィルムをプリントします。
超楽しみ!!!!!


早く自分の家でも「暗室」を作らないと・・・

印画紙に焼く場合は、まず「引き伸ばし機」という機材が必要です。

早く自宅で現像したい!!!!!!!


今日は学校から帰って、課題の「セルフポートレート」を撮りました・・・

う~ん・・・・・

色々なアングルや、体のパーツとかも撮ったのですが、写真の構図を決めすぎて、つまらない写真になりがちかも・・・


例えば、こんなのです
    ↓
これはデジカメで撮ったやつですが・・

画像 061hp.jpg

画像 059hp2.jpg


今日カロスへ行って、先輩方から色々とアドバイスを・・・

とにかく、自分がありえないと思った事を、どんどん試して行かなきゃダメよ!
って事です!!!!

極端に言えば、自分でヌード撮るとか(笑

ヌードとまでは行かなくても、上半身裸で背中を撮るとか・・

顔のドアップとか?

とりあえず試してみます(笑


課題発表のときに、周りの人達がスゴすぎて、自分の作品が恥ずかしくなるような状況は避けたいです(笑








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.16 01:44:30



© Rakuten Group, Inc.