ダナケンサイト

2013/07/05(金)20:11

iPhoneでPCを遠隔操作 挑戦日記 その2

クロノス(102)

昨日の続き 2XClient というアプリを使ってもなかなか接続できなかったので アプリを変えてみた TeamViewer8 というアプリをインストール(無料) 使い方は 仮にPC-A と PC-B とする 操作される側 PC-A 操作する側 PC-B 双方にインストールし、アプリケーションを起動 1.PC-A(操作される側)に表示されている使用中のID(9桁)をパートナーIDに入力(あとで図解) 2.PC-A(操作される側)パートナーに接続をクリック 3.PC-A(操作される側)パスワードを入力してくれとメッセージが出るのでOK 4.PC-B(操作する側)1.にてPC-Aが入力した9桁のIDをパートナーIDに入力 5.PC-B(操作する側)パートナーに接続をクリック たったこれだけ(ウイルスなどのセキュリティー関係はこのアプリに対し特例許可設定は必要) PC-BにてPC-Aの画面を見れて、ネットワーク接続やファイル保存からシャットダウンまで すべての動作が可能 さらにOSは無関係なので 例えばPC-BがWin7でOffice2010のExcel2010以降だとしても PC-AがXPでXPのExcel2000を操作できる もちろん昔のあの快適な操作感覚のままをPC-Bで体感できる さて本題にはいろうw このアプリはiPhoneにも対応している いよいよiPhoneでクロノスを挑戦 まずは操作されるPCのアプリ画面はこう これがTeamViewer8のWin7上の画面 色が塗りつぶされている箇所は自分のPCのIDの為非公開です 左側の二つの塗りつぶし箇所は 使用中のIDには9桁の数字が(これはPCごとに自動で割り振られる) パスワードには4桁の数字が(これはアプリ起動ごとに変わる) 右側の パートナーIDは最初は空白になっている ここに操作したいPCの9桁のIDを手入力(コピーでもいい)する 自分が操作される側のPCの場合は自分の9桁のIDを入力する そしてパートナーに接続をクリックすると次の画面が出る 要は操作する側でIDとパスを入力しなさいということ そしていよいよiPhoneの画面 塗りつぶされている箇所に先ほどの9桁のIDを入力する そしてリモートコントロールをタップ ここに操作されるパソコン側に出ていた4桁のパスワードを入力するだけ 見事iPhone上でwin7を走らせることに成功(本当はフルアクセス権利と画面共有してるだけ) いよいよクロノスを立ち上げる まずウインドーモードじゃないとサーバーとキャラクターの選択ができないので フルスクリーンのチェックをはずす これがiPhone上での画面、縦持ちだとこうなる ここで気づいただろうかクロノスの多重起動防止のn-Protectを突破していることにw まぁリモート操作だから当たり前と言えば当たり前なのだがちょっぴり感動した そしていよいよログイン ※ここで操作のコツだがまず一度ウインドーの外にカーソルを動かして すばやく中に入れてサーバー選択やキャラ選択をする どうもスターター画面ではクリックを受け付けない様子なので ちょっとした小技で対応 キター!! これがiPhoneを横持ちにした時のゲーム画像だ!! ちゃんとクリックして動く 多少画像は荒いが^^; そしてモンスターと遭遇!! 喰らえ俺のメテオ!!! あれ? あれれ? なんということか!! 右クリックが反応しないw スキル切り替えはできるのだが肝心のスキルが出ない これはマジシャン使いの俺としたことかこんな盲点に気づかないとは>< しかたなく通常攻撃でモンスターを倒しましたw 最後のまとめ iPhoneでクロノスは出来ることが判った 俺の執念の勝利と言いたいところだが課題がいくつかある 1.PCをどこかで電源入れっぱなしにする必要がある 2.フルスクリーンで出来ない 3.ワールド選択、サーバー選択、キャラ選択でものすごいコツが必要で10分はかかる 4.ワンタイムをこのiPhoneで受けると裏から戻った時に画面真っ暗(よってワンタイムは解除) 5.スキルが撃てないw 最後のは致命的すぎるwwww まぁPCをどこかで起動させっぱなしにして、iPhoneとつなげたまま仕事に出かけ 好きな時に好きな場所でログインできるのはすばらしい功績 ゲームモードでの右クリック対応型のリモートアプリの登場を待ちたい もしもバンダナが通常攻撃だけで狩りをしていたならば きっとそれはiPhoneでクロノスをしているだけなので あたたかい目で見守ってあげてほしいw

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る