シンザンボーイがドリームエイジカップを制す&鈴木恵介騎手が史上最速で3000勝を達成!
11月27日(土)から、ばんえいは「準ナイター開催」が始まりました。土曜、日曜と昼間は青空も風が強く吹き、非常に寒い中での開催でした。気温自体も低く馬場に含んだ水分が乾く事はありません。先週に引き続き軽い馬場で競馬が行われました。それにしても開催事に寒さを感じる今日この頃。11月最初の頃に感じた「寒い」は、今なら「暖かい」ですね。この一か月で冬の深まりを感じていますが…。まだまだ序の口だと思うと今からため息が出ます。そんな中11月28日(日)のメインレースには帯広商工会議所賞第12回ドリームエイジカップ(BG3)が行われました。4歳、5歳、6歳、7歳、8歳以上の各世代の収得賞金上位2頭が集まった重賞レース。レースは第2障害の手前、一団から抜け先頭で来たミスタカシマが最初に仕掛けますが苦戦。その後アアモンドグンシン、メムロボブサップと後続も仕掛けていく中、最初に降りたのはメムロボブサップ。そして、すんなりとシンザンボーイ、カイセドクター、キョウエイリュウ、センゴクエースと続々とクリアしていきます。堂々と先頭で歩くメムロボブサップに、徐々にシンザンボーイが迫ります。残り10Mを切ってシンザンボーイが、粘るメムロボブサップを差し切りゴール。2019年の「北見記念」以来、2度目の重賞制覇を成し遂げました。※上記2枚の写真は主催者から頂いた写真です管理する鈴木邦哉(すずき・くにや)調教師、騎乗した渡来心路(わたらい・こころ)騎手はともにドリームエイジカップ初制覇となりました。ハンデ差があったとは言え、10歳馬シンザンボーイの見事な差し切り。鈴木邦哉調教師のお話にもあるように、10歳と思えぬ程まだまだ元気いっぱいのようです。↓ ↓ ↓ ↓第12回ドリームエイジカップ(BG3)シンザンボーイ関係者の皆様、おめでとうございます。※上記の写真は主催者から頂いた写真ですこの1つ前のレースも良いレースが見られました。第10レースには「第38回釧路産駒特別」が行われました。ゴール前は3頭大接戦。最後の最後に前に出たのはニシキマリン。2着がクリスタルコルド。そして降りてから先頭を譲らなかったツガルノヒロイモノが最後ほんの少しだけ遅れて3着。ヤングチャンピオンシップへは上位2頭しか行けません。しかし、本当に3頭とも出てもらいたいと思うぐらいの好レースでした。今季のばんえい甲子園も12月5日(日)で最後。お見逃しなく!さて、その翌日。大記録が生まれました!第7レースでジェイマーサに騎乗した鈴木恵介騎手が通算3000勝を達成しました!!※上記の写真は主催者から頂いた写真ですデビューから23年10ヶ月での3000勝の達成は、ばんえい競馬史上最速です。↓ ↓ ↓ ↓鈴木恵介騎手が通算3000勝を達成3000勝は、もちろんなのですが重賞84勝も簡単には達成できない記録だと思います。そして重賞100勝も鈴木騎手なら夢じゃ無いと思わす所が凄い所ですね。今後も手綱さばきに注目です。最後に感謝とお知らせです。11月28日(日)のYouTubeLIVE&ニコ生ばんスタ延長戦!ご参加、ご覧頂いた皆様、今回も本当にありがとうございました。次回は今度の12月5日(日)です!また、ご参加お待ちしています。どうか、今すぐ見逃さないようにリマインダー登録をお願いします。↓ ↓ ↓ ↓ばんスタ延長戦|あの騎手の重賞初制覇