|
カテゴリ:牧場
八雲町熊石から南下して、江差町の廣部武士さんの牧場へ。
フクイズミとその娘イズミクィーン、クインフェスタが過ごしています。 クインフェスタは息子のキングフェスタがナナカマド賞を制し、今後の活躍が期待されます。長男コマサンエースも活躍中で、すでに繁殖としても名牝といえるでしょう。 1ヶ月前訪れた時には、クインフェスタとイズミクィーンは放牧地にいました。 ![]() ![]() 馬房とつながった小さな放牧地で、3頭は仲良く過ごしていました。 気の強いフクイズミとクインフェスタは、それぞれがお互いを認めあっているのか、喧嘩することもなく対等。 そこにイズミクィーンが遊びに来る。ここまでいい関係があるか!? というくらい、穏やかで緊張感のあるように感じました。 3頭とも来年の出産はないので、この関係がしばらく続きそうですね。 ![]() ![]() ![]() 近くには、フクイズミの息子で種牡馬となったイズミオーがいました。少し白くなったかな…? 今年は数ヶ月十勝に行き、10数頭に種付けをしたそうです。どのような子が生まれるのか楽しみです。 ![]() ![]() イズミオーの隣にいたのが、クインフェスタの当歳馬(父イズミオー)。キングフェスタの半弟になります。 生まれた時からかなり大きかったようで、成長が楽しみです。かなりやんちゃなところを見せ、廣部さんを手こずらせていました(笑) ファンの方の見学は受け入れています。 ![]() この後、江差から東に向かって渡島半島を横断し、北斗市の「きじひき高原」を訪れました。展望台からは絶景が広がります! 右側には函館市街地や函館山、津軽海峡、北海道新幹線の高架橋が、左側には駒ケ岳や大沼が見えます。この日は遠くに羊蹄山まで! ![]() ![]() きじひき高原には北斗市営牧場があり、馬や牛が放牧されています。近年馬が増えていて嬉しいです。 一般的な公営放牧地は一般には開放されておらず、馬を見にいくのはなかなか難しい。しかしここは展望台のそばに放牧されているので、柵沿いから広大な景色とともに馬が放牧されている姿を見ることができます(6月~10月頃まで)。 ![]() ![]() ![]() ![]() なぜ馬を放牧するのかはこちらをご覧ください。 ばんば牧場便り【 Vol.26 】夏の放牧 https://plaza.rakuten.co.jp/baneiblog/diary/202006240000/ 取材/小久保友香・小久保巌義
最終更新日
2021年10月29日 18時04分15秒
[牧場] カテゴリの最新記事
|