|
カテゴリ:今週の注目&回顧
予報では22日(金)にまとまった雨が降る予定でしたが、本当に弱い小雨で終わった帯広。
開催が始まった23日(土)・24日(日)は青空の下、強風で寒さ厳しい開催でした。 その風で僅かな雨の水分も乾いたのか、ロータリーハロー効果か今週もゴール前で各馬が止まり混戦が多かったです。 そんな中、24日(日)には第10レースに「ばんえい甲子園・今季の第4戦」の『第43回十勝産駒特別』が行われました。 例年、激戦が多く波乱となる事もある十勝産駒特別ですが、今季はナナカマド賞2着のスーパーシンが勝利。2着にナナカマド賞馬のキョウエイエースが入り人気2頭での決着となりました。 スーパーシン ※主催者から頂いた写真です キョウエイエース ※主催者から頂いた写真です 2頭共にゴール前で止まりましたが、後ろを離しての予選通過。本線ヤングチャンピオンシップでも人気を集める事となりそうです。 勝ったスーパーシンを管理する長部幸光(おさべ・ゆきみつ)調教師は、この日の第6Rツガルノセンショウので通算1000勝を達成。 ↓ ↓ ↓ ↓ 長部幸光調教師1000勝達成 ※主催者から頂いた写真です 大きな節目の勝利、そして重賞への切符を掴んだ記憶に残る1日になりました。 メインレースには『第15回ドリームエイジカップ』(BG3)が行われました。 昨年の覇者サクラヒメと今季負けの無しのメムロボブサップが並んで先行し第2障害の手前へ。 2頭並んだまま2障害を降り、直ぐにオーシャンウイナーが続く展開。 下って直ぐにメムロボブサップが前に出ます。 これにサクラヒメも必死に食い下がりますが、ゴール前で止まります。 止まらず力強く歩ききったメムロボブサップ。今季負けなしのまま8連勝。重賞は今季5勝目、通算21勝目をマークしました。 ※主催者から頂いた写真です ※主催者から頂いた写真です ※主催者から頂いた写真です 騎乗した阿部武臣(あべ・たけとみ)騎手のインタビューはこちらからどうぞ。 ↓ ↓ ↓ ↓ 第15回ドリームエイジカップ勝利騎手インタビュー 記録もレース振りも強い強いメムロボブサップ。 新年、そして年度末の大一番に期待しかありません。ただ、帯広記念のハンデは流石に厳しくなりそうです。そこで、どんなレースを見せてくれるのかも興味深いです。 2着は後ろから追いこんだキングフェスタ、今季の秋頃から好調のオーシャンウイナーが粘って3着。サクラヒメは王者に果敢に挑みましたが4着でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年11月26日 00時30分08秒
[今週の注目&回顧] カテゴリの最新記事
|