2066434 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年02月11日
XML
カテゴリ:今週の注目&回顧
大雪の影響で馬場は軽めに変わるのかと思いましたが、ロータリーハローの効果で渋めの馬場で8日(土)から3日間ばんえいの開催が行われました。

9日(日)には『第50回黒ユリ賞』(BG2)3歳牝馬オープン定量の一戦が行われました。

全馬未経験の640キロの荷物を曳きスタートすると第1障害を越えたあたりまでほぼ横一線で各馬が牝馬らしいスピードを見せました。

道中は渡来心路騎手が積極的に行き、ホクセイヒラリが一団から単独で抜け先行します。

その後パワフルクィーン、プロサングエ、サッコらが追走し2番手集団を形成し各馬が2障害の手前に集まります。

息を入れパワフルクィーン、ホクセイヒラリがほぼ同時に挑戦を開始し、そのまま並んで2障害を降りていきます。

下ってパワフルクィーンが先頭に立つと、その後クリアしたサッコ、キョウエイカスミ、プロサングエ、ホクセイヒラリも食い下がります。更に残り20Мでウンカイマジックも追い込みズラっと並びます。

各馬が未経験の重い荷物を曳き、止まって歩いての激しい競り合いになります。

最後の最後、ホクセイヒラリが混戦を抜け見事世代女王の座に輝きました。


※主催者から頂いた写真です

※主催者から頂いた写真です


ホクセイヒラリを管理する平田義弘(ひらた・よしひろ)調教師は「黒ユリ賞」を2019年ジェイカトレアで制しており今回2度目の制覇。騎乗した渡来心路(わたらい・こころ)騎手は2022年にピュアリーナナセに続く2度目の制覇となりました。お二人のインタビューはこちらからどうぞ。

↓ ↓ ↓ ↓

第50回黒ユリ賞(BG2)ホクセイヒラリ


※主催者から頂いた写真です


関係者の皆様、おめでとうございます。

2着ウンカイマジックは本当に惜しかったですね。3着キョウエイカスミは下って良いキレ味をこの荷物でも披露しました。以下パワフルクィーン、プロサングエ、サッコらも上位争いでした。

この世代の牝馬戦、来シーズン以降ばんえいオークスやクインカップの結末は全く分からないという印象ですね。

引き続き、3歳馬達の奮闘や成長をお楽しみ下さい。



さて8日(土)は「ばんスタ延長戦」を配信しました!



ゲストに小久保友香さんをお迎えし、当ブログで紹介している「ばんば牧場便り」の配信版をお送りしました。









この企画も今回で3回目でした。

友香さんが取材で知った、感じた馬や支える人達のお話は今回も大変興味深かったです。

また皆様から頂いたメッセージで「セパレートコースなので応援している馬を見逃さない!」というのは、気づいていなかった“ばんえいの魅力”だと思いました。

今回も多くのメッセージ、ご視聴本当にありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月11日 06時30分09秒
[今週の注目&回顧] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X