ラフスケッチ

2006/07/31(月)15:12

子連れで、原宿。

おでかけ(16)

また、少し前のお出かけですが・・ 沖縄からきていた妹と、原宿に行ってきました。 クレヨンハウスでお昼ご飯!と決めていたのですが、途中にあったここも、素通りできず・・ ラ・ドロワグリー ブログのお友達も素敵なお買い物をしてるのを見ていて、念願のお店です♪ 子供達を母と妹に見てもらってる間にちょこっとだけ・・チャームとボタンを買いました。 またゆっくり、見てみたいなぁ。。 そしてクレヨンハウス。 ここのランチは有機野菜メインのおかずを好きなだけ取れるバイキング形式。 画像とり忘れちゃったけれど、(ドジ・・)すごくおいしかったのです♪ 鯖の南蛮漬け・鶏肉と豆のトマト煮・じゃこと昆布のつくだに・浅漬け風サラダ・・など、 七種類ほどおかずがありました。 欲張ってたくさん食べたのに、全然胃にもたれません。 ここ目的でいきたいくらい、気に入ってしまいました・・。   お店、いい雰囲気です    クッキーやエクレアも買って食べました・美味しかった 建物の1階部分は絵本やさん。 この日は川端誠さんの原画が飾ってありました。 私の大好きな、かこさとしさんの「からすのパン屋さん」のパズルがうってました! パズル好きな子供達に、もちろん購入。。 おもちゃ売り場で買ってきたものです。 おもちゃの織り機と、ろうのクレヨン。 織り機はおもちゃなだけあって、使いづらそうかな。。 本格的なものがほしくなっちゃいました^^; クレヨンハウス、絵本もその場で読めるように、テーブルや椅子が置いてあって、 おもちゃもほとんどが遊べるようにだしてあります。 もう、大ファンになってしまいました。 芸術だっ! そしてその後はこどもの城へ。。 中はいろんな遊びごとに、部屋分けされています。 工作系の息子は、ソーマトロープという工作に専念。。 こんなにたくさん作っちゃった・・ 裏と表に絵をかいて、竹串を軸に回すと両面の絵が重なって見えるという、、 単純なんですが、ちょうどいいところにかくのが、難しいんです。。 このほかにも、音楽の演奏の部屋や、室内アスレチックなど、すごく楽しめました。 時間をかけたら、もっと楽しめそうです^^ あまり都内に足が向かない私・・だけど、こんなに子供と楽しめるのなら、、 と、またすぐにでもいきたい! 子連れでお友達と行くのも、楽しそうなお出かけ先です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る