BANKS マニログ

2009/06/16(火)11:29

デジタル・チューブテスターの検証

工具が仕事をする(22)

このモデルは、プレート電圧が325V又は400Vで印加され バイアスは-14Vから-60Vで設定し、デジタルで プレート電流と相互コンダクタンスが表示される 今回入手したテスターは、日本向けの100Vになっているので 直接コンセントに繋げば良く、外出先での点検というのも有りだろう で、早速検証をしてみると 値に影響を及ぼすフィラメント電圧は、どうでしょう 6.3Vの交流点火のみとなっていますが 定電圧出力では無いので、電源電圧によって実測値が変わってしまいます。 プレート電圧やバイアス電圧も同様に電源電圧による変化が見られ 結果的にデジタル表示される値が変化します。 これでは環境や時間によって、値の信頼度が下がります。 やはりここは 100V電源電圧を監視しながら使用するのが良さそうです。 でっ、 今回作ったのは(写真手前)、交流電圧計 このパネルメーターは、液晶表示の電源が要らない お手軽な仕様です コンセントに繋ぐだけで電源電圧の監視が出来ます 範囲も80V~500Vなので、日本やアメリカはもとより UKの220V、240Vの測定もへっちゃらです LoL セイバーも完成し、計測への体勢はOKです!! *店頭での、真空管検査サービスも行っていますので お気軽にご用命下さい. (料金ベースは、他の真空管テスターと同じです) ♪♪_/_/BANKS-Amp.com_/_/♪♪ バンクス 兵庫県姫路市大津区天満1804 http://www.BANKS-Amp.com ♪♪***_/_/_/_/***♪♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る