1184939 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バラと庭づくり、DIYリフォーム

バラと庭づくり、DIYリフォーム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Calendar

Free Space

Favorite Blog

バラ小父さんの独り言 バラオジさん
Clover*Garden 七星♪さん
~裏庭作業日誌~ Lady vavaさん
おすすめのバラ苗を… ボールストリームさん
毎日バラ ROSEMINTさん
ただしのブログ ただしくん3716さん
イングリッシュロー… william_morrisさん
Ann Nonn wave_iさん
薔薇と小さな良い子達 ちぃどるさん
そらとぼけ、キオク… そら@ねこさん

Rakuten Card

Archives

2024.11.17
XML
テーマ:DIY (3641)
ご覧頂きありがとうございます。

屋根裏の遮熱シート貼りとボルトの増し締め。

今日で遮熱シート貼り終わる。

狭くてとても大変でしたが、何とか貼り終わりました。
屋根の裏側が見えなくなり、雨漏りがわかりにくくなりす。
今後、数年?かけて湿気や結露の影響を観察してみようと思います。




↓使用した遮熱シート 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

酒井化学工業 LP(ラミパックSD-S) 4mmX1200mmX42m
価格:28,622円(税込、送料別) (2024/11/17時点)



使ったガンタッカ同じもの TG-A 丈夫で使いやすい
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マックス ガンタッカ TG-A(N)B 青 TG91202 1台
価格:6,519円(税込、送料別) (2024/11/17時点)



次は屋根裏部屋の天井に断熱材を敷きます。
お読みいただきありがとうございました。

追記:遮熱シートを貼って様子を見てきたところ結露が発生していることがわかりました。
今後どうするか、よく検討して対処していきます。2024/12/19





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.12.19 00:04:19



© Rakuten Group, Inc.
X