ご覧いただきありがとうございます。
室内ドア下枠撤去続き。
アルミ製のフラットバー3ミリ厚、巾50ミリ、長さ4メートルを購入し、ノコギリでカット。
フラットバーを2本並べて付ける。並べた理由は、床の汚れを隠したかったから。1本だと下枠の汚れの跡が見えてしまうため。お店の取り扱いが5cm巾までだった。
今回は両面テープを使って止めてみる。
耐久性がどの程度かわかりませんが、再はく離 一般用両面テープNittoを使ってみました。
ビス部分をウッドシールで凹みを埋め、こげ茶の塗料で塗りました。
3ミリ厚は上を歩いた時少し段差を感じます。
今後生活してみて3ミリの段差は危険かどうかなど様子を見ていきます。その時は面取り加工などをやってみようと考えています。
今のところはこのまま使用します。
お読みいただきありがとうございました。
快適な暮らしにDIYリフォーム。