ご覧いただきありがとうございます。
屋根裏結露対策に換気扇設置。
屋根裏に付ける換気扇の固定金具を購入してみましたが、取り付けてみたら吊り下げ用はグラグラしていて固定に使えるものではないことが作ってみてわかりました。
とりあえず金具を使って屋根裏に換気扇を固定してみました。
一応つけて動くことは確認しました。
ダクトを通して軒天から排気するよう簡易につくり結露対策になるかどうか様子を見ます。
現在常時換気状態。湿度が高い時は強運転。
明日別のお店で固定金具を再度探す予定。

パナソニック FY-12PFH9VD
湿度センサー付 常時換気機能付
換気量が多そうなパイプ径φ150mm。屋根裏の大きさや軒天の換気口数まで細かく考えず適当に選んでいます。なので今後の様子で追加や取付位置の変更などやっていきます。
自己責任で行っています。間違いや勘違い等多々ありますことをご承知いただき、楽しむDIYのきっかけになれば嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。
↓同じ商品はこちら