ご覧いただきありがとうございます。
2個目の床下点検口つける。
これから床下の断熱を考えて、作業しやすいように点検口を付けています。
床にのこぎりや電動ドライバーで枠の寸法に穴あけして床組み。

蓋材の加工

蓋の組み立て

外枠を取付完成。

見た目はよくできましたが、上を歩くときしむ時があります。ちょっと残念。
あと2個付ける予定。
床下断熱を業者の方にやってもらうことも考えていますが、狭くてできないかもしれない。
とりあえず点検口をつける。
それともう一つ、点検口のサイズ。よく調べると600mm角のほうが作業しやすいようです。
すでに買ってしまったし、450mm角をつけます。
お読みいただきありがとうございました。
快適な暮らしにDIYリフォーム。