ご覧いただきありがとうございます。
洗濯パン撤去と洗濯機排水トラップ設置。
古い洗濯パンを撤去します。撤去前。
撤去後の穴。
床まで延長する塩ビパイプの必要な長さ分を用意します。
木材を裏側に付けて補強し、穴埋め用の合板を丸く切る。
フロアタイルを切り張りして付けようと思いましたが、奇麗に仕上げるためフロアタイル1枚分の大きさを剥がして付けることにしました。
塩ビパイプの穴あけと設置。
フロアタイルを大きく一枚分剥がし、接着剤を塗ってフロアタイルを貼ります。
新しく洗濯機排水トラップをつけました。
キャスター付きの洗濯機台に乗せお掃除しやすく。
アフター
お読みいただきありがとうございました。
快適な暮らしにDIYリフォーム。
↓購入した商品はこちら
接着剤なしで取付できます。今後のフロア材交換に簡単で便利。