バラと庭づくり、DIY・リフォーム
◆【旧ブログ】バラ苗探し2663
◆バラ苗情報52
◆バラ栽培用品情報2
◆DIY庭づくり24
◆家庭菜園と時々バラ(市販農薬不使用)46
◆料理 収穫・下ごしらえ14
◆DIYリフォーム58
◆DIYリフォーム和室41
◆DIYアンティーク風 部屋づくり2
全14件 (14件中 1-14件目)
1
ご覧いただきありがとうございます。一昨日から作り始めたドライしそ。一昨日しその葉を収穫し、洗ってよく水けを切り、ネットで天日干し。たくさん水が付いている所はキッチンペーパーで少し拭き取りました。 昨日天日干しする。湿った葉が少し残っていたが、フードプロセッサーにかけ太い茎のような部分を少し取り除く。細かくなったしそをまた天日干し。アルミのトレーのようなものが早く乾きます。ない時はアルミ箔を敷くといいです。今日再び午前中干して、カラカラになったので再度フードプロセッサーにかけて出来上がり。干す時間は、お天気に左右されます。カラカラになれば出来上がっています。お読みいただきありがとうございました。美味しく安心な家庭菜園を。
2024.09.10
ご覧いただきありがとうございます。たくさん採れたピーマンの冷凍保存。唐辛子と同じ系統なので、カレー、ドライカレーに入れています。洗って半分に切り種を取り除く。フードプロセッサーで細かめのみじん切り。製氷トレーに入れて冷凍。スティック状に凍ったピーマンを袋に入れて冷凍保存。長期保存の場合は、なるべく空気に触れさせないよう1、2本ずつラップに包んでから袋に入れます。今年の収穫が終わって、カレーづくりで来年の収穫まで持つくらい作っています。お読みいただきありがとうございました。美味しく楽しい家庭菜園を。
2024.08.26
ご覧いただきありがとうございます。最近の収穫。かぼちゃ2個、トマト、きゅうり。かぼちゃの収穫は少し早かったかも。1か月くらい追熟してから食べます。かぼちゃのつるの処分をしたら成りはじめの実を発見。気づいたのは刈り取った後でした。今日の収穫。トマトやナスは虫に食べられているところがある。虫が食べていない奇麗な野菜は生でも食べますが、虫が食べた野菜は熱を通して食べるようにしています。数日分のトマトをまとめてトマトソースづくり。ついでに、冷蔵庫にりんごが3個あったので、りんごジャムづくり。ヨーグルトにのせたり、カレーに入れたりします。お読みいただきありがとうございました。楽しく美味しい家庭菜園を。
2024.07.18
ご覧いただきありがとうございます。今が旬、とうもろこしの冷凍保存。今が旬の野菜を冷凍保存して美味しいがいつまでも食べることができるよう美味しい時期にたくさん買って冷凍します。とうもろこしを茹でたら、ほぐして冷凍保存。スープやコロッケ、塩バター焼きなどいろいろ使えて便利です。お読みいただきありがとうございました。
2024.07.05
ご覧いただきありがとうございます。数日分の収穫トマトと玉ねぎでトマトソース瓶詰づくり。油、玉ねぎ、トマトを40分程煮込んでトマトの瓶詰をつくりました。一年以上保存できるので、トマトの収穫が終わってもしばらくは自家製を楽しめます。ピザソースやミートソースづくりに役立てます。お読みいただきありがとうございました。美味しく楽しい家庭菜園を。
ご覧いただきありがとうございます。数日分の収穫したトマトで瓶詰を作る。材料 トマト 適量玉ねぎ 中玉 1と2分の1個油 適量 たっぷりめ(写真の小中玉トマト10個位で50㏄くらい)用意するもの瓶とフタ 必要な分鍋 3つ横口レードル あれば便利(瓶にトマトを入れる時)作り方トマトの湯むき用の鍋に水をいれ火にかける。沸騰したお湯にトマトを1~2分つけ取り出し皮をむき、ヘタを取る。フードプロセッサーで玉ねぎをみじん切り、鍋に移す。次にトマトをいれ刻む。玉ねぎの入った鍋に油を入れ火にかけ色が変わるまでよく炒める。刻んだトマトを加え30~40分ほど煮たらトマトソースの出来上がり。・煮ている間に瓶、フタ、レードル(先の方、材料に浸る部分)の煮沸消毒をする。横口レードルがいい。とても使いやすい。・長期保存、瓶詰の脱気出来上がったトマトソースを熱いうちに瓶に入れ軽くフタを締める。熱いうちに、フタをした瓶詰を再び煮沸消毒したお湯の中に入れ10分間沸騰させる。瓶詰のトマトがさめてしまっていたら、沸騰時間を長くしてください。火を止め、すぐに瓶のフタを一瞬開けシュッと音がしたら(音がしない時もある)またすぐにフタを締めて出来上がり。1年以上は持ちます。お読みいただきありがとうございました。美味しく楽しい家庭菜園を。
2024.06.24
ご覧いただきありがとうございます。いただいた大根1本。食べきれないので切り干し大根にする。千切りにして3日間干す。天気によるので乾くまで干します。大きな大根が小袋1袋に。常温でも保存できるようだが、乾燥があまいとカビが発生するかと思い冷蔵庫で保存。なんとなく湿り気を感じるので今日、また天日干ししています。お読みいただきありがとうございました。美味しい家庭料理を。
2024.06.15
ご覧いただきありがとうございます。日陰に植えた細くてとう立ちしそうなほうれん草を収穫。洗って2分位茹でて冷蔵保存。春菊の収穫と冷凍保存。洗って水けを切り、よく乾かすか拭き取る。そのまま好きな大きさに切って冷凍。かき揚げ鍋物などに。お読みいただきありがとうございました。楽しい家庭菜園と料理を。
2024.05.10
ご覧いただきありがとうございます。ここ2,3日の収穫と下ごしらえ。さやえんどう、ニラ、キャベツ 。ニラは洗ってザルに上げ水けを切り、刻んで20~30g位のラップで包み、冷凍保存。玉子焼きやスープ、餃子等に。さやえんどうは1,2分茹でてザルに上げ、少ないので冷蔵保存。スープ、炒め物等。キャベツは少し丸くなってはいるが中が隙間が多い状態。少ない量だがが食べられる。このまま冷蔵保存。お読みいただきありがとうございました。
2024.05.05
ご覧いただきありがとうございます。去年植えたセロリが小さかったので、収穫せず春までそのままにしていたとう立ちしそうな硬いセロリを収穫。鍋で煮出してセロリエキスに。セロリ1株の収穫。水で洗う。茎の間や節部分に汚れがついているのでブラシ等で洗って落とす。適当な長さに切って鍋に入れる。水の量は適量。葉がはみ出ているくらいの水分量でいい。20~30分煮出す。ザルでこす。トレーにいれて冷凍庫で冷やし固める。カレーやシチュー等の料理に加えて使います。お読みいただきありがとうございました。
2024.05.04
ご覧いただきありがとうございます。今日の収穫と下ごしらえ。春菊、少しだけ初収穫。春菊とサヤエンドウ。サヤエンドウのスジを取る。洗う。サヤエンドウ2分ほど茹でザルに上げる。春菊は数分水につけ汚れや虫を落とす。サヤエンドウ容器に入れて保存。炒め物、煮物、スープに加えて何でも。春菊はざるに上げて水けを切る。お読みいただきありがとうございました。
2024.04.27
ご覧いただきありがとうございます。絹さや、ネギ坊主が出てきたネギの収穫と下ごしらえをしました。絹さや 初収穫去年の冬に植えた絹さや、これから収穫が増えていくと思います。4株買い、そのうち2株は冬日陰になる場所で、冬の間成長が進まない茎の細さ。日当たりの良いところと比べると収穫が少ない。今後に期待。ネギの収穫とねぎ油(ネギ坊主は天ぷらで食べました)ネギ坊主がでたネギはかたいので料理には不向き、それでネギの葉でネギ油をつくる。葉の部分をネギ油に使い、残った部分のネギは捨てるのがもったいないので切って冷凍保存し、なくなったらまたネギ油を作ってみようと思います。ネギ油をつくる。油はこめ油使用。ネットで調べるとニンニク等入れてつくるレシピがありますが、今日はネギと油のみ。20cmの鍋いっぱいのネギに、油の量200ccくらいかな、適当です。ネット検索では分量に違いがあります。ネギと油を入れ、20~30分ほど弱火にかけ、変色したらこして出来上がり。上に浮いた油をすくって別々に。右がネギ油として使います。1か月保存可能。左は下に沈んでいた部分。ネットで調べたら、これが混ざっていると腐りやすいと書いてありました。読んでいただきありがとうございました。
2024.04.07
ご覧いただきありがとうございます。今日はニラの収穫と下ごしらえ。バラが植えてある間にニラがあります。半分ほど収穫。枯れた葉や痛んだ葉を取り除き、ざるでよくすすぎ、水気を切る。餃子用に細かいサイズ、1~2cmサイズの2種類に分けて、ラップで包み冷凍庫へ(1包み30gくらい。ご家族に合わせて加減ください)。後日残りをまた収穫します。↓こちらは去年の冬に収穫し冷凍したニラです。去年種から芽が出たニラはとても細い状態でした。冷凍保存して少しずつ食べてきました。もう少しで無くなります。今日新しく収穫したので、続けて食べていけます。今年は株がしっかりしてきて葉が太くなりました。以前の体験で、夏の虫が発生する時期は、アブラムシやナメクジがついたり、病気になりやすかったことがありました。今の時期は虫が発生し始めたばかりなので比較的きれいな状態で収穫できます(関東)。お読みいただきありがとうございました。
2024.04.01
ご覧いただきありがとうございます。今日は、昨日の冬に種から植えたほうれん草、量はほんの少し最後の収穫(関東)。そして下ごしらえ。このくらいの量だとすぐ食べてしまいますが、数日前に収穫したほうれん草の冷凍ストック分。熱湯で2分くらい茹でて、ざるに上げ水につけて軽く振り洗い、絞り、小さめに刻んでおけば、スープ、ラーメン、玉子焼きなどいろいろ使えて便利。冷凍したのでしばらく持ちます。
2024.03.31