東京のど真ん中でバラ生活

2022/01/21(金)10:53

ムンステッド・ウッドの開花そろそろです♪

ムンステッド・ウッド(36)

届いた時点でほとんどの枝が枯れこんでいた輸入台木のムンステッド・ウッド。 これはマズイとバックアップに挿し木をしました。 挿し木で合計3鉢立派な株に育ちましたが、いかんせんバルコニーの広さが約50平米なのでなくなくムンちゃんのリストラを昨年断行しました。 最終的に挿し木で元気と枝ぶりのいい子を1鉢残しました。 場所を食わないようにオベリスクにしています。 ムンちゃんは挿し木した年から数えて今年4年目になります。 ↓現在のムンステッド・ウッドの状態、22L鉢で160cmのオベリスク ​​​​ ムンステッド・ウッドはオベリスクに巻くと、花数が増えるせいか花枝が短くなってくれます。 花枝は15cm~20cm程度。オベリスクにして花数が増えても、特に花が小さくなることもなしです。    ​​​​ てっぺんの蕾がゆるんできています。ムンステッド・ウッドは早咲きなところもいいですね ​​​​ 4/27朝撮影、昨日よりさらに蕾がゆるんでいます ムンステッド・ウッドは花色も素敵だけど、香りが素晴らしいし何よりプンプン香る強香がいい ​​​​ ムンステッド・ウッドは樹がしっかりするまで多肥にすると直ぐにうどんこ病が出てしまいましたが、樹が出来上がると多肥にしてもうどんこ病が出にくくなりました。 買って1,2年は秋になるまで肥料をやりすぎないように気を付けるとうどんこ病が出ませんよ クリックよろしくお願いします ​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る