閲覧総数 12444
December 10, 2019
全138件 (138件中 21-30件目) クルマ
カテゴリ:クルマ
昨晩もトップ・ギアを観たせいかな?
不思議な夢を見た。 夢の主役は若い頃のべる。 知り合いのクルマ屋が話を持ってきた、出物のBMWがあるって。 彼の話を信じ、愛車の「いすゞジェミニ」を手放して購入することに。 ところがそのBMWは乗用車ではなくて装甲車だった! ![]() こんな感じ。 試乗してみた、着座位置が高く視界の良いBMW。 ところが大きすぎてコインパークに停められない、 立体駐車場に入らない、買ったことを悔やんだ(涙) ジェミニは8年間乗っていたのだが、 べるのプリモ・アモーレ(初恋)なので今でも恋しい。 ![]() 昔の彼女じゃありませんよ(汗)当時の広告写真。 BMW? そうだ、昨晩のトップ・ギアではBMW/M5を 「マン島」に持ち込み、限界まで走らせていた。 しかし何故軍用車だったのか? 子供の頃はドイツ軍戦車のプラモデルが好きだったから? べるにとって“大きなドイツ車=タイガー戦車”(笑) 失ってしまったジェミニへの想いでしょうか。 深層心理、上手く説明できないのが「夢」なのです・・・・・ 「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
January 20, 2011
カテゴリ:クルマ
最近よく街で見かける。
日産のオモシロSUV、ジューク。 ![]() リアのランプがフェアレディZみたい。 個性的なクルマ、猿真似じゃないのがいい。 でもエンブレムがなかったら「日産のクルマ」ってわからない。 欧州車が保守的なのは自動車メーカーの歴史が長いから。 創業100年以上の会社がざら、それぞれブランドの“DNA”があり、 そこから大きく外れた車は造らないし顧客もそれを望まない。 例えばメルセデス・ベンツ。 良くも悪くもメルセデスに見えることが重要です。 その点では日本は目茶苦茶、でも自由だった(笑) 最近、マツダのクルマには“マツダ・デザイン”を感じますが。 ジュークは無国籍で不思議なカタチ、月面探索車か? イタ車にも見えない、彼らはもっとシンプルな線を好む。 ドイツ車ならばもっと重厚だ、フランス車ならあり? でもシトロエンじゃないな、プジョーならありかも・・・・・ 個性的過ぎて二の足を踏みますが(笑) この攻めの姿勢、べるは嫌いじゃないんです。 「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
December 29, 2010
カテゴリ:クルマ
ついにコリアン・カー、ヒュンダイ・ソナタとの愛の日々?が終わった。
リアのドアを軽く当てられたアルファ147が 3週間ぶりに板金修理から戻ってきたということだ。 整形美人?中古車なので購入時よりお肌が奇麗になったみたい・・・・・ やっぱり君が好き! マニュアーレ(手動変速ね)なのも好き! べるの脳内イメージとクルマの動きがシンクロナイズする。 大きくてロングホイールベース、シートヒーター付きのソナタは確かに快適でした。 しかし“べるライフ”にフィットするのはアルファロメオだと確信しました。 天然ラテン色が強い君はバカかもしれない、けど楽し。 ![]() 「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
最終更新日
December 30, 2010 10:37:17 AM
コメント(0) | コメントを書く
December 5, 2010
カテゴリ:クルマ
引き続き日系企業の努力。
EUではジャパンアニメが昔から大人気、 べるもイタリアで「アタックNo.1」、「キャンディ・キャンディ」、 「ルパン3世」、「ドラゴンボールZ」も観たことがある。 最近はハローキティも大人気らしい、凄いことですね。 スズキ・イタリアではコンパクト4WDで人気No.1のジムニー、 イタリアでの「発売40年記念モデル」を発表したそうな。 それがこれ。 ![]() ドアミラー、ボンネット、いたる場所に漢字で 「40年祭」って書いてあるし、赤い丸は日本の国旗のよう。 これがあちらの若者には"Cool"らしい、べるには不思議だけど・・・・・ ![]() スズキさん、現地での「???」なニーズにも細やかな対応をしている。 ヒュンダイのソナタ、ヨン様だけでは力不足だったのか 日本での“韓流ブーム”に上手く便乗できなかった? 後の祭りですが、とても残念です! 「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
最終更新日
December 6, 2010 02:44:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
December 4, 2010
カテゴリ:クルマ
ついにクルマを買いかえた!
![]() って言うのはウソ(笑) アルファ147の板金塗装のあいだ、保険会社が用意してくれた代車。 ヒュンダイ“ソナタ”でした。 詳しいことは分かりませんが、とても立派なクルマだ。 レザーシート、パワーシート、ナビ、ETC付き、走行距離は14,000キロ! 高級セダン、“韓流ブーム”に便乗してぺ・ヨンジュンのCMもあった。 ![]() でもヒュンダイは日本から撤退した、なぜだろう・・・・・ 韓国スターや韓国料理はとても人気があるのに、韓国製自動車は人気がない。 ハンドリングはべる好みではありませんが、足回りはいい。 日本のお隣の国なので“似た匂い”がするのが逆効果? カムリやアコードやアウディA4みたい、 日本車にも見えるカタチ、エキゾチック(異国趣味)ではない。 在日コリアンたちの支持も得られなかったのか? べるの知り合いのコリアンも日本車やドイツ車だ。 ヒュンダイ、欧州やアメリカでは成功したと聞いている。 日本マーケットがいかに特殊かということなのでしょう。 日本人の繊細(神経質?)な気性が"Made in Japan"の品質を押し上げた。 結果我らは海外の消費財の品質には満足できない、ずっと内需が拡大したきた。 衣料に限ってはTOYO以外、海外製品ばかりですが(涙) こんなに円高が進んだのに、まだまだ世界的にも日系企業は強い。 ソナタで遠乗りしてみたい、コリアン・カーにも興味あり。 「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
最終更新日
December 5, 2010 12:11:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
November 1, 2010
カテゴリ:クルマ
昨晩遅く名古屋に戻った。
雨の中央高速、遅いクルマの群れを147で抜いた。 ははあ・・・・・君たちのせいだ。 シトロエン2CV(2馬力!)の隊列15台以上?を抜いた。 ![]() FBM(フレンチ・ブルー・ミーティング)だったんだ、車山高原で。 楽しそうなのでプジョー306で一度参加したいと思って、はや15年(汗) フランス車持ちはケチ?ちっとも買い換えない(笑) しかしいつもこの時期、べるは出張なのです。 今から大阪、行ってきますです! 「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
最終更新日
November 2, 2010 01:19:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
September 21, 2010
カテゴリ:クルマ
前回は100分の1スケールでしたが、こっちは1分の1。
めずらしいことに偶然駐車場で白いアルファが2台。 ![]() あらら、ピンボケですみません(汗) 左はべるにーにの147ですが右はあまり見かけることのないMITO、 アルファの最小モデルと聞いておりましたが 意外とボリュームがある、ボンネットや屋根が高い。 147が車高落としてあるからか? 同じアルファでも並べると全然雰囲気が違うのが面白いね・・・・・ 本国イタリアでは147はカタログから消え、ジュリエッタが走りだした。 そちらも本物が早く見たくなりました。 ![]() 「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
最終更新日
September 22, 2010 02:27:44 PM
コメント(0) | コメントを書く
September 18, 2010
カテゴリ:クルマ
今朝、小さな封筒がべる宛に届いた。
誰から?かっちゃんさんからだ。 中身は[誕生日プレゼント(おとなのおもちゃ)]とある。 いつもの悪ふざけ(笑)と思いつつ、少しの期待もあった。 ワクワクドキドキ・・・・・ 3つの小さなケースの中にそれぞれミニカーを発見。 「オオオオォォ、アルファロメオ75だ!」 ジョージアコーヒーって容器に書いてある、 オマケ?とても小さい、全長は4cm強くらい。 ちなみに“75”(イタリア語でセッタンタチンクエ) 今年100周年を迎えたアルファロメオが創立75周年のとき、 だから25年前に発表された最後のFRアルファ。 この会社、ネーミングが安易すぎ(涙) 若い頃、これのツインスパークが欲しかったの知ってたの? 金の無かった当時のべるには中古の4MTジェミニがやっとでした。 それでも自分のクルマが持ててメチャメチャ嬉しかった(遠い目をして・・・涙) さすがかっちゃん、泣き所をよく分かっていてくれますねぇ~、 キメ細やかな心配りが出来る優しくてスケベ?(褒め言葉です)な男だ。 マメな男ってモテるでしょ、女性にも可愛らしいプレゼント攻勢で口説くの??? ねえねえ、べるにも「コツ」を教えて! ![]() キャラクターラインが後ろで跳ね上がっている。 オカマをほられたようなヘンなデザインがお気に入り。 京商製、色もカタチもリアル・・・・・黄色いアルファも素敵です。 本当にありがとうございました、超感動しました(涙) 「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
September 7, 2010
カテゴリ:クルマ
北京市の総面積は日本の四国と同じ!
人口21,000,000人、自動車は4,000,000台、一都市のみで(汗) まず空港を出て、べるの目についたのはクルマ。 アウディA6、VWサンタナ(懐かしい)、ジェッタ(これも懐かしい)・・・・・ 特にドイツ車が目立つ、しかも黒塗りの大型セダン、立派。 ここはフランクフルト? 実はドイツとフランスは早い時期から自動車工場を進出させていたそうで、 VW(ワーゲン、アウディ・シュコダ)とPSA(シトロエン、プジョー)のクルマが多い。 フランス車に限っては本国には無い「不思議デザイン」なセダンが多い、正直ビミョー。 欧州が得意な、イデオロギーとは別の“2枚舌外交”か? EUは左翼政党も強いし、歴史的に中国と近い関係なのでしょう。 その後、日本や韓国、アメリカのメーカーが進出した。 ホンダやトヨタ、ヒュンダイ、起亜、GM、フォードも走っている。 正直セダンに限って言えば、車種の多さでは他国を抜いているのかも。 欧米や日本、韓国の政治家も自動車産業を“おみやげ”に共産党幹部に取り入った? 日本で見るのと後ろ側の文字が違います。 東風本田のアコード 「ホンダ、ほんとカッコいいあるね!」 ![]() 一汽奥迪のアウディA6 「日本人もアウディ好きか?」 ![]() ユニークです、漢民族の漢字は彼らの大切なアイデンティティー。 欧州車も日本車も「中国製の本物」ですが、品質はどうなのでしょうか・・・・・ 「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
August 31, 2010
カテゴリ:クルマ
今日が夏物オーダーシャツセールの最終日でした。
ありがたいことに、家族でのパリ旅行から帰ったお客様が クルマで駆けつけてくれました。 パブロ・ピカソのサイン? ![]() シトロエンC4のミニバン"PICASSO"です。 カッコいいシトロエンの都会的なミニバン。 グリーンがかったガンメタリック、他にあまり見かけない色です。 かつて農民向けのクルマ(2CV)なんぞ生産しておりましたが、 逆にそれがパリの左翼系インテリに支持された。 以前テレビで観た。パリ、サンルイ島に暮らす女優の 岸恵子さんもオンボロの2CVに乗っていたぞ、エレガントだ。 現在では個性的で都会的なイメージを持つメーカー。 前衛的で精力的だった画家パブロとはイメージが重なる。 ![]() トヨタ“北斎”、ニッサン“広重”・・・・ビミョウ(汗) 天才画家の名前を付けるとは自信ありだね、シトロエン。 「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」 全138件 (138件中 21-30件目) 総合記事ランキング
|
|