2611689 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Berkeley st. shoes /clothes

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.03.04
XML
カテゴリ:
鞄に関する特集は季節の変わり目によくありますが
先月号のメンクラではいつもとはちょっと違った鞄の特集が。


男も毎日鞄を着替える時代だ。

というような内容でしたね。


確かに女性と違って毎日その日のコーディネートに合わせて
鞄を替えるということまでやってる人は少ないと思います。

大体毎日同じ鞄で通勤し、オフの日にはオフ用のバッグがある
そんな感じの人が多いと思います。


僕はそのちょうど中間くらいな感じですかね。


普段からカジュアル出勤なので最近では
レザーのトートバッグがメインです。


スーツ着用になった日はやはりブリーフケースで出かけます。
ジャケパンでノータイならレザーのトートでもいいと思いますが
スーツでタイドアップの時はやはり鞄という佇まいのブリーフケースが
一番しっくりくるように思います。


今はタイドアップの時にはイタリアのBERETTAの鞄を使っております。


レザーのブリーフケースはハッキリ言って重いです。
ポケットがたくさんあるわけでもないし
抜群の収納力があるわけでもありません。


機能性で言えばナイロンのバッグの方が収納力があり
軽量ながらもタフなものが多いのでプロダクトとしてははるかに
優秀であると思います。


でもやっぱりレザーが好き。


お洒落である事と便利であることは決して比例するものではありません。
不便さの中にいとおしさを見出せなければ、今の時代にこんな重たい鞄なんか
持って歩けないでしょう(^^ゞ


一つの鞄をまるで相棒のように伴い、毎日仕事をするというスタイルもあると思いますが
僕は『何にでも合う』なんてバッグはやはり存在しないと思っています。


常にグレーのスーツに黒のドレスシューズというスタイルの人であれば
黒のブリーフケース1個で足りるのかもしれません。


ジャケパンだったり、レザーだったり、あんな格好やこんな格好もしたい自分にとっては
やはり鞄は着ているものに合わせて替えていきたいアイテムなのですね。


ここまでくるのに共にした鞄たちもたくさんあるのですが
まずは、現在一軍の鞄たちを紹介したいなと。


BERETTAはイタリアのバッグの中では一番好きなブランドですね。
ブランドというよりはメーカーと言った方がいいのかもしれません。


beretta1.JPG


上質な革を使って、ビジネスユースでありながらどこか丸みを帯びたデザイン。
ゆるやかな曲線がプライドの高いブリーフケースよりもフレンンドリーに感じます。

beretta2.JPG

Beretta4.JPG

大きさがわかるようにメンプレスナップと。
(メンプレスナップは凄くいい内容です)

毎年というワケではないですが、BeamsやUAで数型扱ってる事があります。
代理店があるワケではないようなので、おそらく直接発注してるんじゃないかと思います。
最近ではエディフィスが扱ってようですね。

大手メゾンのOMDもやってるという話もいくつか聞きました。
おそらくあそこのバッグはBERETTA製かなと思うものもよく見かけます。

CELLERINIも素敵だけど、ちょっとタフさに欠けるように思えるし
値段は高いですよね。。

BERETTAの値段は店によってマチマチなんですね。
12万~20万くらいのプロパー価格が平均帯ってところでしょうか?
僕は日本橋の三越で3年~4年前くらいに買い集めました。
カード会員割引で20%オフだったり、セールになって30%オフだったり
それでも安くはなかったですけど、全部12万くらいで買いそろえました。
今思えばあの時に買っておいてよかったなと思います。
同じものは神宮前の某セレクトショップで26万とかで売られてましたが
あの値段は正気とは思えませんでした(^^ゞ


Beretta_Black1.JPG

色違いで黒も揃えました。

Beretta_Balck2.JPG

革の質感と色、少し丸みを帯びたデザインが気に入っています。
ステッチの白糸なんかも敢えて白を使うセンスがいいと思います。

このデザインであればまだ日本橋の三越で展開しています。
3年前は17~18万だったものが、現在は13万(税抜き)で売られていました。
円高を還元してリアルプライスで展開してくれてますね。
きっと今でもバイヤーさんが直接BERETTAに発注してるんじゃないかと思います。


Beretta_brown2.JPG


ダークブラウンも上と同じデザインのがあったのですが
こっちはポケットが2つ付いてる少々カジュアルなタイプを選びました。

Beretta_Brown3.JPG


Beretta_Brown4.JPG

けっこう内部に仕切りが多く、機能的なのです。


Beretta_brief1.JPG

こっちは少しイエローがかった茶系です。
これが一番かっちりしたブリーフケースですね。
UAの別注品で、08年くらいにセールで購入。7万くらいでしたか。


Beretta_Brief3.JPG

非常にシンプルな作りです。

このデザインであればまだ展開してるショップもあるかと思います。
もう一回り大きなサイズでも展開されてました。


他にはCOACHやダニエル&ボブを数個所有。
ほぼこの辺までが一軍って感じでしょうか?


靴と鞄はやはり色や素材感など合わせたいですね。

beretta4.JPG

Berettaのチェスナッツにグリーンのドーバー

Beretta_shoes1.JPG

Berettaのイエローがかった茶にロブのアルディラカーラー



イギリス製のものはここ数年まったく買ってません。
大昔に買ったものはいくつかあります。
それらを経て現在に至るまでは時代に波に流されながら
迷い悩んだけっこうなヒストリーがあります。

まぁ長くなるので昔の鞄の話はまた次回に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.04 17:03:39
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


色や素材感のマッチング   Harry さん
バロンさん、大作アップ、お疲れ様です。

今回の記事はブツ撮り写真が多く、撮影が結構大変だったのではないでしょうか?
また春の3部作の予感が.....(^^ゞ

鞄と靴のコンビネーションに厳密にこだわると、簡単に大枚が飛んでいきますよね。(汗)
雑誌の特集できちんと揃った靴&鞄の写真をみるにつけ、
「そりゃ百貨店がバックにつけば、商材たくさんもっていてマッチングもできるわな。特にレアな色は個人所有ではムリムリ。」と思っていました。

しかし、ここに個人所有でもきちんとマッチングさせている達人をハッケン。(^^ゞ 
それもレアな色で(笑)さすがです。 (2012.03.04 18:23:55)

Re:色や素材感のマッチング(03/04)   バロン5345 さん
Harryさん、こんばんは。

今回のBerettaに関するくだりからの文章はずい分前に書いたものなのです。
写真がなかなかいい感じにならなくて、アップしてなかったんですね(^^ゞ
やはりフツーのコンデジでは光りの加減とか思ったようにはいかず、まぁこの程度でいいかなって感じです。

過去に買った鞄編と欲しいと思ってる鞄編の2つの記事が未完で残ってます(^^ゞ

マッチングは意識して買い求めていたわけではないのですが、気づけばけっこう組み合わせ可能なブツを集めてましたね。
でも厳密に言うと違う色や材質でも雰囲気がマッチしてればいいと思いますよ。

例えば、このBerettaの黒のシボ革には黒のスエードなんかがマッチしたりします。

なので神経質に合わせようとせず、自分の中でのインスピレーションでいいかなと(^^ゞ
(2012.03.04 22:57:45)

鞄考   dsk3907 さん
さすがバロンさん。こんばんは。
こだわりのある素敵な(紆余曲折を経たであろう)セレクトだと思います。実はボクはようやく鞄に開眼しつつあります。今はON時はシャンボールセリエのブリーフ紺を愛用していますが、その前はFerisiでした。ボクの場合、常にタイドアップかつネイビーorグレーのスーツなので、逆に鞄くらいは少しカジュアル寄りにと思っています。ほとんど黒靴なので、黒ブリーフはずっと探していますが、なかなかこれだというものに出会えません。Berettaは知らなかったので、リストに入れておきます。
Off時は最近、オーダーでレザートートを2つ手に入れましたので、近々アップしますね。 (2012.03.04 23:51:53)

Re:鞄考(03/04)   バロン5345 さん
dsk3907さん、こんばんは。

紆余曲折を経てきました(^^ゞ
その辺りはまた後日の記事にてアップしますね~。

dskさんは常にタイドアップのスタイルで仕事なのですか。それでは黒の部リースケースは必須ですね。

少しカジュアルな雰囲気であればやはりイタリアのものがいいと思います。日本製のものは質はいいのでしょうけど、デザインがダサいです。
じっくり選んで「これだ!」ってものに巡り合ってくださいね~(^^)

レザートートのオーダーですか?最近オーダーされる人が多いですね。何でだろう?

是非アップしてみてください。楽しみにしてます(^^)
(2012.03.05 00:58:55)

オシャレ!   katsu501223 さん
靴とかバンの色を合わせるのはおしゃれですねー。(あとベルトもか。)

僕、万年同じ鞄です・・・

バロンさんみたいなオトナ―な鞄、あこがれるなぁ・・・ (2012.03.05 08:52:23)

かばん   スリム さん
こんにちは。
BERETTA、ちょくちょくEDIFICEで薦められます。
他にRING JACKETで年に1,2度オーダー会を
行ってますね。オーダーだと形と革の種類は豊富ですが、
値段はややUPしますね。
私は今はシャンボールセリエを使用してます。
憧れの鞄だったので非常に満足してます。
機能的ではないですが容量はあります。 (2012.03.05 11:15:11)

憧れ   zun  さん
バロンさん、鞄のこだわり、流石ですね♪
鞄というか革製品はトコトン追求されていますね!
靴の色との組み合わせも涎モンです(^^)

私もオンは鞄は使わないですし、オフも相変わらず手ぶら派でたまに持ってもCISEIくらい、ってか、まともなのはそれしかなくて(^^;

このようなカッコイイビジネス鞄を持ってビジネス街を歩く男になりたかったのは、隠しても隠しきれない事実です(>_<)

(2012.03.05 11:51:26)

Re:オシャレ!(03/04)   バロン5345 さん
katsu501223さん、こんにちは。

服も靴も素敵なのに鞄が残念なのってイヤじゃないですか(^^ゞ

僕もこれらの鞄を1個も買わなければいい時計を1個買えたかもしれません(^^ゞ

時計と鞄 どっちが大事?ってことかな(笑)
(2012.03.05 14:08:36)

Re:かばん(03/04)   バロン5345 さん
スリムさん、こんにちは。

RING Jでも売ってましたね。値段はけっこうしてたと思います。
Azabu Tでも扱ってましたが、有りえない高額商品になってました。それを見て以来そこでは何もオーダーしなくなりました(^^ゞ

エディフィスではトートとかクラッチとか、なぜかいつも的外れな別注ばかり展開されてますよね。Berettaに対する考え方が違うのかな?


シャンボールを使ってる人も多いですね。残念ながら僕の感性には響くデザインや価格のものではないのでスルーしてますが人気ありますね(^^ゞ
(2012.03.05 14:14:47)

Re:憧れ(03/04)   バロン5345 さん
zun さん、こんにちは。

僕は最近ちょっとジャケパンでタイドアップすることも多くなってきたのでやはりブリーフケースは必要です。
まぁ重いし、不便なとこも多いので、トートバッグで済ませられればその方が全然楽ではあります。

でも靴と鞄がビシっと合って決まってると気分がイイですよ~。

zunさんのシセイが休日のみ使用なのが勿体ない気がします。人気のネイビーなのに(^^ゞ
(2012.03.05 14:18:06)

カバンは悩みます。。。   シャイナーKEN さん
バロンさんお久しぶりです!更新してないかな~といつも覗かせて頂いてます(^^)
長年愛用しているロエベに代わるカバンを探してるのですが
形、メーカーは豊富にあるのになかなかコレッ!っといった良い出会いがありません。。。
バロンさんのダークブラウンの鞄、、、
雰囲気ヤバイっす!!


(2012.03.05 22:57:48)

Re:カバンは悩みます。。。(03/04)   バロン5345 さん
シャイナーKENさん、こんばんは。

さすがにKENさんのようにほぼ毎日更新というわけにはいかなくて・・・(^^ゞ

ロエベのバッグを使ってるんですな。なかなか渋いセレクトですね~(^^)

鞄はやっぱり失敗できないというか、これだ!というのに出会うまでは探しますよね。
作りそのものは問題なさそうでもどこかデザインがもうひとつしっくりこないとか。
特に日本のバッグメーカーのはそうですね。ほとんど決まりきった型のブリーフケースでも留め金部分のデザインだったり、フラップの曲線だったり、何かがダサい(笑)

ダークブラウンのは表に2個ポケットがあって、少々カジュアルな感じです。これもBerettaのですね。この間磨いてもらったロブのRussoには良く合います(^^)
(2012.03.06 01:31:50)

気品のオーラ   KEISUKE さん
バロンさん、こんにちは!

今回の鞄の特集は涎ものでした!
気に入ったら色ち買い!は洒落者の鉄則ですね♪
このダークブラウンの雰囲気堪らなく好きです。
これだけ鞄をお持ちだと収納が大変じゃないですか?
一度すべてを集めた写真を見たいですw
欲しい物がありすぎてまた物欲に火が付きそうですけど(笑) (2012.03.06 12:30:57)

これはスゴイ   ji-zie さん

バロンさん、こんにちは。

これは、ドえらいコレクションですね。

バッグは本人が思っている以上に目立ちますから、このバリエーションは、羨ましいとかいう前にお見事でゴザイマス。
直球、変化球それにクセ玉と、素晴らしい。

僕は、特にイエロー系のそれにグラグラきました。
「これ」をお持ちの方にはそうそうお目にかかることはないでしょう。また、それにピッタリなLOBB。

お手上げです(*_*)

イイものを見せていただきました♪
(2012.03.06 13:17:21)

仕事を支える鞄   しょうちん さん
バロンさん、こんばんは☆

仕事柄、なかなかこういった鞄を持つことがないので、あまり縁はないのですが、いつも確認だけはしてます(笑)

国内プロパーの値段を見て、尻込みだけしかしてませんが(TUT)

でも色あわせは分かりますね~!!
何かしっくりくるよね!?と自己満しちゃいます(笑)

これはまだまだ現役続行な逸品♪
大事に使い、仕事に役立てて下さいませ~!! (2012.03.06 18:09:21)

確かに   hyde さん
こんばんは!

靴と鞄を毎回あわせれればベストですよね。
僕の場合には鞄はいろいろなアイテムに合わせられるモノを
選んでしまいレザートートに落ち着きましたが。

2番目の黒のは僕のツボに入りました。

これから続くと思われる鞄シリーズ楽しみにしてます! (2012.03.06 18:53:52)

Re:気品のオーラ(03/04)   バロン5345 さん
KEISUKEさん、こんばんは。

そうです。鞄なんかは毎年同じものが出るとも限りません。気に入ったら予算オーバーしても何とか色違いを揃えます(^^ゞ

収納はけっこう大変です。一箇所に集めておきたいのですが、そんなスペースもないのでアチコチの隙間に押し込めてあります。。。

集合写真ですか?このブログって画像を拡大して見れないのであんまりおもしろくないと思いますよ(^^ゞ
やってみたい気もしますけどね(^^ゞ
(2012.03.06 23:33:48)

Re:これはスゴイ(03/04)   バロン5345 さん
ji-zieさん、こんばんは。

集めるのにホントに資金繰りが大変でした(^^ゞ
時計1個買えるくらいかかってますし(^^ゞ

鞄はけっこう目がいきますよね。僕は服や靴が良くても鞄がイマイチな人はダメなんですね。やっぱ厳しい目線で見ちゃいますね(^^ゞ

Berettaのマスタード系の茶(とうもろこしブラウンって感じですかね)は春夏の色って感じなんですね。
アルディラカラーとかトリッカーズのエイコンとかに合うと思います。

いつの間にかマッチングくらいに靴も集まった感じです。あの靴に合わせるため、この鞄にしようとかそういう選び方ではなく、いつの間にか合わせられるものが揃ってきたって感じですね。楽しいです(^^)
(2012.03.06 23:38:34)

Re:仕事を支える鞄(03/04)   バロン5345 さん
しょうちんさん、こんばんは。

そうか、あんまりブリーフケースには縁が無いですか。
オフの時のジャケパン姿にいきなりブリーフケースってのも変ですしね(^^ゞ

カジュアルでも靴の素材や色とバッグがあってると気持ちいいと思いますよ。

紳士用のバッグの基本って変わらないと思うので、何年経っても使えるところがいいです。
でも一時期はホントにナイロン製のバッグしか生き残らないんじゃないかって心配した時期もありました。

レザーのバッグはもっと評価されて良いと思います(^^) (2012.03.06 23:42:47)

Re:確かに(03/04)   バロン5345 さん
hydeさん、こんばんは。

毎回合わせていければ一番いいんですけど、なかなか朝のあわただしい時間にそこまで出来ないってのが現実ですね(^^ゞ

黒のブリーフケースですか?シボ革で黒ってありそうでなかなか無いんですよね。最初にチェスナッツを買って、絶対買うから取っておいてって頼み込んで、ようやく資金を作って引き取りに行ったのが黒でしたね(^^ゞ

鞄シリーズはあと2回くらいかな。テキストは出来てるので画像撮ったらまたアップしますね♪ (2012.03.06 23:46:33)

Re:鞄を考える。その1(03/04)   Tony さん
さすがです。
色合わせといい、雰囲気といい大変良くマッチしております。
やはりこの手の鞄はオックスフォードシューが良くマッチいたします。

三越が扱う前のグローブレザーのコーチ、シュレシンジャー、ハートマンなどの武骨な鞄くらいしか持ったことのない私には、これらのモダンでスマートな鞄は憧れです。

通勤の車中でも皮革製の鞄はめったに見かけません。
もっともっと、これらのちゃんとした?ものを皆が持つようになれば世の中明るくなるのかしらね。カジュアル化が進んでいるので無理でしょうか?

現在のナイロン製鞄の氾濫に失望しているTonyでした。 (2012.03.07 08:44:40)

Re[1]:鞄を考える。その1(03/04)   バロン5345 さん
Tonyさん、こんにちは。

ありがとうございます。レザーのブリースケースには仰る通り、オックスフォードのシューズが合いますね。スリッポンではどこか心もとなく感じますね。

三越が扱う前のコーチですか?それは僕も手にした事はありませんね。僕は海外旅行時に香港とかNYで買ってました。
シュレジンジャーは懐かしいですね~。ハートマンも三越で扱ってましたね。あれは重かったと思います。僕はハートマンは手にしたことがありません。

ナイロン製の鞄はホントに気付けばここ10年くらい市場を占拠してますね。
まだまだ不況なので、この状態が続くと思われます。

まぁ、僕もナイロン製の鞄は場合によっては使いますが、スーツやタイドアップの場合は避けますねぇ(^^ゞ (2012.03.07 12:32:38)

Re:鞄を考える。その1(03/04)   さぶ さん
バロン師匠!!
さすがです。鞄と靴を合わせるとはお洒落な♪
私はベルトも合わせるように心掛けてます。(^^)
しかし、バロン師匠の紹介される物は高そうな物ばかりでなかなか手が出ません(>_<) (2012.03.07 14:27:38)

Re[1]:鞄を考える。その1(03/04)   バロン5345 さん
さぶさん、こんにちは。

靴とベルトはもちろん基本ですが、ジャケット着用時やコート着用時は鞄と靴のテイストがあまりに違うとちょっと気になるんですよね(^^ゞ

まぁ毎日それを合わせるには難しいので、タイドアップした時には気を配るようにしています(^^ゞ
(2012.03.07 15:41:00)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バロン5345

バロン5345

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Vince Peters@ Re:伊勢丹メンズ2020 初日(01/03) 12月の下旬には先行セールが始まった、と…
バロン5345@ Re[1]:伊勢丹メンズ2020 初日(01/03) ji-zieさんへ ご無沙汰してます。 この時…
ji-zie@ Re:伊勢丹メンズ2020 初日(01/03) こんばんは。 大変ご無沙汰しております…
バロン5345@ Re[1]:伊勢丹メンズ2020 初日(01/03) Tomoさんへ そうですよね、靴もバッグもあ…
Tomo@ Re:伊勢丹メンズ2020 初日(01/03) 私も靴もバッグも欲しいものが見つからず…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.