カテゴリ:GAME
ロマサガ2Rをプレイされている皆様、こんばんは 前回書いた「ロマサガ2R プレイその7」の続きとして、今回は人形皇帝コッペリアでしたことを書いていきますね。 コッペリアで主にしたことは以下の通りです。
もうそろそろ最終皇帝に継承されるかもしれないと思って、技・術をほとんど閃かせて、武器・防具開発を全て完了させましたね。 SFCオリジナル版のときの知識ですが、最終皇帝になってから、新たに技・術を覚えても、他のキャラに覚えられなくて、また、武器・防具開発も最終皇帝のときに開発したものはお店に流通しないと思っているので、そうしましたね。 どうやら、今作リメイク版では、最終皇帝のときに覚えた技は道場に即登録されて、他のキャラに覚えさせることができるとのことで。 術はどうやろ? 武器・防具開発に関しては、SFCオリジナル版のときと同じじゃないかなと思うけど、どうやろ? 沈没船イベントで年代ジャンプするかな~と思いましたが、しなくて、次、魔石破壊イベントでするかもと思いましたが、しなく、ムー移動援助イベントで年代ジャンプしました。 255年後で、最終皇帝ではありませんでしたね。 武器・防具開発に必要な素材で困っていた金剛石ですが、シティシーフ男のアビリティ・スティールで、東のダンジョンにいるゼラチナスマターからゲットして集めました。 でも、そんなことをしなくても、魔石破壊イベント・沈没船イベントで、問題なく金剛石はゲットできましたわ。 黒曜石も同じくです。 金剛石・黒曜石ともに不足していたマートル鋼に関しては、コムルーン海峡にいるベインサーペントから、スティールによりゲットしました。 これら素材のゲットの仕方は攻略サイトを参考にしました。 SFCオリジナル版をプレイしていた時、コムルーン火山の爆発を止めた後、魔導士を確か倒していたよな~と思い出し、宝箱回収と一緒に、魔導士を倒しましたよ。 ハクロ城攻略クリアせず、宝箱回収で止めていたのは、まだワグナスを倒そうと思っていなかったからですね。 SFCオリジナル版をプレイした経験上、ワグナス、強かったよな~と記憶に残っています。 ハクロ城攻略クリアすると、浮遊城が出てきて、ヤウダ地方の町を攻撃するようになるとのことで、まだワグナスを倒す気がないなら、進めない方が良いなと判断しました。 ハクロ城の宝箱回収を済ませたのは、「ドロップリング」というアイテムドロップしやすくなる装備が手に入るからですね。 このリング、SFCオリジナル版のときにはなかった気がする。 リマスター版で新たなに追加された装備品かな。 ゆうきゃんのプレイ配信が参考になりました。ありがとうございます 技はあと剣技の最強技・不動剣を覚えればOKかな~(武器の固有技は除く)。 黒曜石ゲットしようと、雪の遺跡の黒竜と戦ったときに、不動剣を覚えたのですが、全滅したため、結局不動剣は覚えていません。 退却できなかったので、全滅して良かったです。 この黒竜からは竜槍ゲイボルグをゲットしなあかんわ。 槍技の最強技が下り飛竜で、竜槍ゲイボルグの固有技なんよね。 でも、今作リメイク版では、ゲーム本編クリア後、条件を満たせば、人間の頃の七英雄と戦えて、倒すと、七英雄たちの武器を手に入れられるようで、スービエの武器、多分、槍でしょ? そのスービエの槍の固有技がもしかしたら、槍の最強技になってるかもしれんな~と私は予測していますよ。 私の印象では、やはり大剣、強いなと思います。体術もね。 クロスクレイモアで無明剣は威力すごいよ。 連携だと、1万ダメージ超えてるよ。 体術技の気弾、ホントBPコストが少ないのに、強いよね。 これはゆうきゃんもプレイ配信でよく言ってました。 斧技のヨーヨーも同じく、BPコストが少なくてなかなか強いので、使えるよね。 術はあと風術が何かまだ覚えそうやな~。 風神剣まで覚えてたけど、ウインドカッターLv.2って、ないんかな~。 光の壁Lv.2を覚えたから、炎の壁Lv.2というのもありそうやなと思ってるわ。 合成術のフラッシュファイア、めっちゃ使えるよね。 サガフロにあった術らしいけど、元々SFCロマサガ2にはなかった術。 ゆうきゃんのプレイを比較すると、私はまだまだ合成術を手に入れていないなと思ったわ。 全体回復の合成術を手に入れてないわ。 光の壁も使えるよね。魔導士戦でめっちゃ役に立ったわ。 ワグナス戦でも役に立つやろうなと思ってる。 ワグナスは天と火の使い手やしね。 オアイーブの絆として得たアビリティがLPが減らないもので、ソウジのためのアビリティかと思った(笑) ソウジ、能力は強いけど、LP1なんよ。 今作リメイク版を難易度ノーマルでプレイしていますが、油断すると、結構LP減っていくので、LP1は怖くて使えんよ。 ソウジの名前は沖田総司が由来ね。 結核、患っているんやし、無理して戦闘に出んでええよな?(笑) 魔石の指輪は手先の器用なモールに作ってもらえば でも、この指輪を装備しているとき、装備していない他の戦闘メンバーたちのLPがいつの間にか1つ減っていたわ。 それを知ったとき、この指輪を装備するのは止めたわ。 装備してたのは、3つぐらいの状態異常防止の効果があったから。 ナゼール海峡、SFCオリジナル版のときよりも簡単に進めるようになってたな~。 年代ジャンプが起こって、私は軍師のタンプクを皇帝にしました。 陣形ゲットのために、皇帝退位・アバロン下水道送りを何回繰り返し、皇帝はインペリアルガード女・ルナにしました。 陣形は新たに8つゲットです 残る仲間にできるキャラクターはデザートガードのみかな。 次、年代ジャンプが起こって皇帝継承するとき、もう最終皇帝になるかと思われるので、デザートガードの陣形をゲットするのは無理かな。 ノエルを倒さないと、デザートガード、仲間にならんよね。 ノエル倒すと確実に年代ジャンプが起こる。 ノエルは倒さずに和解できるけど、私の場合、ロックブーケを先に倒しているので、和解は不可能。 ブラコンなんです、ノエル 皇帝の役目を終えた人形コッペリアは倉庫の暗いところにいました。 SFC原作通り、壊れていました、「涙を拭いて」が流れました。 その壊れたコッペリアから、状態異常・デハブを付加されないアビリティのポーカーフェイスを手に入れました。 ありがとう、コッペリア。 お疲れさま、コッペリア。 うぅ~、悲しい… そうそう、コッペリアはLPなど色々と能力が高い反面、閃き特性があまり特になかったので、閃きにはあまり期待できませんよ。 特有のアビリティ(ポーカーフェイス)がめちゃくちゃ優秀でしたね。 おそらくですが、ポーカーフェイスを手に入れるのには、皇帝にして、そのアビリティを取得する必要があるかと思います。 次回はインペリアルガード女皇帝ルナでしたことを書いていきたいと思います。 挙げたときはよろしくお願いします。 以上です。ここまで読んで下さりありがとうございました。 ※関連リンク: ロマサガ2R プレイその7 皇帝退位・下水道送りして皇帝継承した14代目レギンで成し遂げたこと(ダンターグ撃破! レオンブリッジ再建設して、人形コッペリアを仲間にし、ボクオーン撃破したぞ!)【ネタバレ注意】 以下、広告です。 【特典】ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン Switch版(【初回封入特典】特典装飾品セット) 【特典】ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン PS5版(【初回封入特典】特典装飾品セット) 【特典】ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン PS4版(【初回封入特典】特典装飾品セット) ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン 公式ガイドブック+設定画集 皇帝継承記 (SE-MOOK) [ スクウェア・エニックス ] 【送料無料】ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン Original Soundtrack/ゲーム・ミュージック[CD]【返品種別A】 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年12月01日 20時00分13秒
[GAME] カテゴリの最新記事
|
|