ひたすらひとりごと
< 新しい記事
新着記事一覧(全1245件)
過去の記事 >
まず、帝国大学と鍛冶屋をLv.3にしましたね。 最終皇帝のときに、技・術・見切りを閃いても即、他のキャラに伝授することができ、また、武器・防具開発しても、即、市場へ流通するようになりました。 SFCオリジナル版と違って、最終皇帝が来る前に、覚えておきたい技・術・見切りを閃いておいて、武器・防具の開発を済ませることをしなくても大丈夫なのですね。 ありがたい 装備強化できる武器・防具やけど、大地の剣やジルコンの斧って、ロマサガ1の武器やん 大地の剣の固有技がエリクサーはヤバすぎでしょ ジルコンの斧の固有技も便利やね。炎の壁よ。 最終皇帝(男)の武器・デイブレード、作れたな~。 流石に、デイブレード・改は作れんかった。 デイブレードの固有技・聖光を覚えたら、ホーリーバスターで聖光が使えるようになったで クジンシーが復活したので、封印の地の宝箱を回収して、クジンシーは無視です。 お前はラストダンジョンで倒すの、決定やからね クジンシーの復活は1000年後で、復活したときが継承法最後の皇帝となるとオアイーブが話していましたが、2000年以上になると、最終皇帝が来るということかな。 最終皇帝が即位して2162年だったので、2000年以上やわ。 遺跡3つを攻略して、合成術の古文書ゲットですね 全体回復できる「レストレーション」は万能すぎます これはSFCオリジナル版ではなかったものですね。 大活躍しましたよ、レストレーション。 ファイアーストームは全く使わんかったわ。 戦闘メンバーの中に、使える適任なキャラがおらんかったんよ。 クリムゾンフレアは最終皇帝に覚えさせて使ったな。そんなには使っていないよ。 軍師を戦闘メンバーに入れていたら、ファイアーストームもクリムゾンフレアもよく使ったかもね。 雪の遺跡の雷竜で、竜槍ゲイボルグをゲットしたわ やはり、下り飛竜、強いね 氷の遺跡の巨人のボスからアイテムドロップできるトリプルソードはゲットできんかったわ。 ゴブリンの穴のイベントは今作リメイク版の新たな要素じゃないかな~。 陣形ゲットするとき、語尾が“ゴブ”とついとった(笑) 結局、ゴブリンの陣形、使わんかったわ。 私は結局、踊り子の陣形・チャームドライブ一択でしたね。 七英雄はクジンシー除けば、あと2体。 やっとこさ、ハクロ城攻略して、ワグナスを見ると、目から血を流してる~ ということで、第二形態です 500年以上放置すれば、そうなるよね。 ワグナスは炎の壁で攻撃を防いだので、戦闘は苦戦しませんでしたね。 ワグナス倒して、ヤウダ地方を帝国の支配下となりました。 ヤウダの人たち、ものすごく待たせて、ホント申し訳ない セキシュウサイ殿、やったぞ~ スービエも炎の壁であのお得意の攻撃を防いだので、苦戦せず。 スービエも第二形態で、海の主と同化してました。 海の主の娘と同化したんかな~。 SFCオリジナル版をプレイしてたときは沈没船で、第二形態のスービエをよく倒したものよ。 スービエが親切にも、七英雄の目的を教えてくれたな。 その目的を話した返事の皇帝のセリフの選択肢やけど、どちらも私はう~んと思ったな。 確かに復讐は愚かやし、くだらないけど、あんな仕打ちをされたら、そりゃ復讐したくなるよ。 七英雄の記憶、見ていて、心が痛んだな~ 大神官を倒す追加コンテンツ、いつ来ますか? 復讐を果たしても、その後って、結局は何にも報われない感じよね。 七英雄6体倒すと、ヴィクトール兄さんの亡霊イベントが出るよね。 兄さん、悪いけど、継承法のおかげで、ジェラールに剣術を教えなくても大丈夫やったわ 兄さんのくれたリング、良かったわ リアルクイーンのイベントで、インペリアルガードの二人が犠牲になりました サバンナのクイーンを倒した皇帝は人魚に恋に落ちたイーストガード皇帝・シュウサクやけど、皇帝の体についたクイーンの卵、海の中で流れてないの 流れずに継承されてしまうんやな~。 ラストダンジョンの道中の曲、こんなに寂しかったっけ 七英雄側の事情を知っているから、聞いていて、悲しく感じたな~ クジンシーが七英雄本体を守っていたけど、俺を無視したなと怒ってた(笑) 倒した後、「誓いを守ってられるか~!」と言ってたけど、それやから、お前は嫌われ者なんよ(笑) ラスボス・七英雄本体ですが、ソウルスティール・テンプテーション、めっちゃしてきたよ。 この二つの見切りは必須ですね。 マリオネットは見切りなくても大丈夫やった。 マリオネットをされる前に、攻撃を終わらせばいいから。 私はチャームドライブの陣形で戦っていて、この陣形は全員素早さが上がるからね。 また、行動速度が早くなる装備をしてたかな。 フェザーブーツなどね。 クイックタイムは結局使わんかったね。 あとは、炎の壁、光の壁、レストレーションがあればいいね。 最終皇帝が七英雄本体が消えていくのを見守っていたけど、見ていて、辛かったな~ 復讐果たせず、苦しそうに消えていったからね。 でも、自分たちよりも強い者たちが現れて、その者たちに化け物になった自分たちを倒してくれてよかったと思ったかも。 七英雄との絆で新たなアビリティをゲットしたことを考えると、皇帝たちは七英雄たちに託されたかもね。 EDを見たけど、涙を堪えながら見てたわ~ ED、ゲーム本編中にあったかもしれない一面が流れたよね。 スクリーンショットでパシャパシャ撮っていったよ でも、最初のレオンの一面は撮り忘れた 年表を見たけど、人形に恋に落ちたというイーストガード皇帝のところには笑ったな 白アリ退治したの、そのイーストガード皇帝なのに、ネレイド皇帝がしたということになってたな(笑) 白アリ退治した後、ハンターに話しかけず、人魚イベントを終わらせたから、こうなったんですよ。 人魚イベントを終わらせると、年代ジャンプが必ず起こるからね。 その時に、ネレイドを皇帝にして、ハンターに話しかけたから、白アリ退治はネレイド皇帝の功績となったんやな。 アバロンは帝国から共和国になって、もう私は忘れられた皇帝だと最終皇帝が話した後の演出、良かったな~ SFCオリジナル版のときとはまた違う感じやったけど、それをリスペクトされた演出やった。 共和国になっても、皇帝のことは忘れてないんだよな。 次は本編クリア後の今作追加要素をクリアですね。 これは次回にさせていただきます。 挙げたときはよろしくお願いします。 以上です。ここまで読んで下さりありがとうございました。 ※関連リンク: ロマサガ2R プレイその9 皇帝退位・下水道送りして皇帝継承した24代目ルナで成し遂げたこと(子ムーと子供を救出して、テレルテバ解放し、激オコなノエル撃破!)【ネタバレ注意】 以下、広告です。 ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン 公式ガイドブック+設定画集 皇帝継承記 (SE-MOOK) [ スクウェア・エニックス ] ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン PS5版 ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン Switch版 【特典】ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン PS4版(【初回封入特典】特典装飾品セット) ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン Original Soundtrack [ (ゲーム・ミュージック) ]
コミック『ファイアーエムブレム エンゲー… 2025年01月13日
【追記1件】ファイナルファンタジー ヴォ… 2025年01月01日
今年ゲームを振り返ると、2024年はRPG豊作… 2024年12月31日
もっと見る
PR
キーワードサーチ
サイド自由欄
バックナンバー
カテゴリ
カレンダー
日記/記事の投稿
フリーページ
楽天カード
ニューストピックス