When the music's over―ともるー'sブログ

2007/07/03(火)01:57

ミートローフとザーサイチャーハン、あといちごみるく:日曜日の晩ご飯

こんなふうに作って食った(242)

さてと、日曜日は朝まで起きてて夕方まで寝てて... ってイカンだろっ! ま、それはさておき(さておくなって~!) 15時半くらいにウチのカレのお散歩行って~、 それから芝刈りして、芝刈りの途中で 17時くらいに朝ご飯~ 山桃のジャム、美味しくいただき、 それからちゃっちゃと芝刈り残りのやって んでもって、スグ晩ご飯の支度に取りかかったりするわけだ。 予定では、ビーフストロガノフだったは~ず~な~の~だ~が~ 「ぎゅうにく」ないじゃん! あいにくと。 た~し~か~、数日前の打ち合わせでは ほっとくと生クリーム飲み干しかねないヤツがいる(特に名を秘す)ので~ おいおい! クリーム使う料理だったはずだっ! んだが、「ぎゅうにくは、こないだ食べたし、ハンバーグできます。 でもっ、あ・た・し、ミートローフが食べたいなっ。うふ」って 「うふ」じゃねえええええ!!!! あいにくと「あいびきにく」あるしっ! あとで人間のおねえさんに 「どーやらクリーム飲み干す気だぜ~」とかチクッたところ、 おもむろに冷蔵庫開けて、クリーム、チェックし 「賞味期限8月まであるじゃん。いーじゃん」 そういうことか?そういうことだったのか? ...ってか、賞味期限って、未開封時の期限じゃないのか? もう開けちゃってるじゃん! ま、ないものはしょーがないし、ベーコン巻きミートローフ作った。 ...繰られてるなあ...。 こちら ↓ 今回は、肉、パン粉で大幅増量...って、ミートホープかよっ! いやいや、そーではなくて。 パン粉は肉汁を吸わせてジューシーに、滑らかにするため(ってクッキングパパに書いてあった)。 そんで、ついでに野菜を肉の3倍くらい入れてみた。 あと、コンソメ系ではなく、中華風にしてみました。 中華ダシの素使っただけなんですけど。 今考えたら、キクラゲとか入れれば良かった。 ミートホープもとい、ミートローフが中華風なので、 冷や飯大量にあったし、ザーサイチャーハン。 切り分けたミートローフ、こちら ↓ デザートは、ウチでとれたイチゴ 由緒正しい昔のイチゴなのでたいへん酸っぱい...ためにこちら ↓ イチゴミルク あ、おかわりクン、2杯目。 人間のおとうさんのおとうさんが好きで 喰うたんびに「フランス貴族の食べ物だぞ~」とかゆってた(まだゆってると思う、たぶん) 普段は、労働者とかプロレタリアート宣言!とかゆってるヤツなのだが オールド左翼は一貫性がなくてヤだね~。 ヒトのこと言えんかも...。 んで、夕方やった芝刈り3回目! 画像左上の紫は、咲き始めたラベンダーです。その右側のあじさいは、まだ、これから。 ←芝刈りよりも、自分のアタマの毛、刈りたい。うっとーしー!散髪行きたい。 ポチ! 人気blogランキングへ←髪の毛伸びてきちゃって、そこはかとなくグッドウィル折口に似てきちゃったじゃんか!そ~れ~は~イ~ヤ~だ~! ポチ!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る