When the music's over―ともるー'sブログ

2009/10/12(月)14:03

いつか思い出になる日まで:富士丸くんを偲ぶ2

いつか思い出になる日まで(20)

はじめに、おことわり。 この記事は 2007年05月02日のものと同一です。 で、「3階丸善にて posted by (C)ともるー 富士丸サイン会案内を撮影後、ひとりと一匹購入」 ...ってか、人間のおかあさんてば、 案内には父ちゃん=穴澤 賢&富士丸サイン会って書いてあるじゃん。 その後1階イベント会場であるところのハーベストコートイベント広場に移動。 ん? 会場には既にいっぱいのお客様! 危うし人間のおかあさん! 素早く、舞台向かって右、テーブル席に空席発見! ターゲット・ロック・オン! 席、ゲット!! posted by (C)ともるー 「なんでいっぱいかというと、富士君のイベントの前後 大正琴の調べというイベント」あり。 なんつ~か、びみょー。大正琴って...。 「もしや!FF&D2ATが早めに席を確保しているのでは?との疑念は、琴の演奏終了後」誰も席を立たなかったことから「確信に」。 ...と言いつつ、熱烈詳細長編リポートでは 「大正琴の演奏は想像していたよりも面白く、 プレスリーから踊るポンポコリン、世界に一つだけの花など多彩な内容。 はじめは義理で拍手してた聴衆も結構ノリノリ。 アンコールにヨサコイソーランで締めて13:40頃終了」 とか、ぬかりなくフォロー入れてる。 ところで~、 富士君+父ちゃんのトークイベントは14:00~14:30の予定で~ 15:00から、大正琴の2回目のステージあり。 「人は集まったのかしら?」...心配なり~。 ...とか言ってるうちに posted by (C)ともるー 「舞台上では富士丸イベントにむけて」 だ・か・ら~ 穴澤さん忘れるなってば~ 「会場設営が行われている。 花を置いたり DVDモニターが設置されたり posted by (C)ともるー トーク用の席、椅子を設置したり」 この間、人間のおかあさんが おとなしく座っていたわけではない。 ふと見ると 「右側のテーブル席の方が静かに、ひっそりと 舞台近くに椅子を移動。 つられて」(←ここ、ポイントね) 人間のおかあさんも 「じわじわ移動して最前列を確保」 やりい! posted by (C)ともるー 人間のおかあさんが描いた図 激しく裏写りしてますが いやあ!書/描く手にも力がこもるこもる! ちなみに、丸テーブルのまわりの『凵』は汗ではなくて 椅子らしい。 とかゆ~ふ~に じわじわこそこそ、さりげ~に移動して ふと後ろを見ると posted by (C)ともるー すげ~人人人! びっしり 「舞台設営が終わったら、注意事項の説明。 1. フラッシュはひかえる   丸君がびっくりするから 2. サイン会への移動は急がずあわてず   事故防止のため」 posted by (C)ともるー   富士丸な日々DVDの再生も始まり、 さ~て、ざわざわしだす! 来るか? そろそろか? キター!!! THE 有頂天ホテルにおける佐藤浩市が、松たか子にひっぱたかれながら隠れ乗って移動していたアレ、 巨大なリネン籠のよ~なものに 乗ってる~! ...でも、籠乗り画像なし。 右から来たら撮れたんだけど、あいにくと左から来たんだね~ 人がカゲっつーかジャマっつーか障害物になって撮れなかったんだね~ 位置取り、 帰ってきてから、悔やむこと、しきり! ←画像撮れなくて悔やむ人間のおかあさんに、励ましのポチ! 人気blogランキングへ←...とゆ~わけで、こっち上にしてみた(しかも、きっこさんと同じジャンルなあたり、むぼ~だ)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る