3つのサイコンを搭載すべく。
色々なマウントを駆使して、無事満足の行く状態にまりました。

これですねw
で、更なる改良をすべくプロジェクトは水面下で進行しておりました!!
この時点でポラールをマウントする棒の部分は

これの金属製の物を使用していました。
それを今回はカーボン化しようと言う訳です!!
みんな大好き炭素繊維!!w
で、そのカーボンパイプの入手ですが。
ネットで調べるとどうやらラジコン関係の素材として流通していると言う事が分かりました。
【ROSA‘S】←僕はこちらで注文しました。
ラジコンも面白そうだなぁ・・・w
でも結構色々な径や長さの物があり、自転車のDIYにも使えそうな物が多いです。
今回購入したのは。
こちら↓です

外径22mm内径20mm長さ450m

カーボンですねぇ~!!w
なかかな仕上げも良く、艶消しが良い感じです。
そして軽い!!
で、欲しい長さは120mm~130mmですのでカットが必要です。
自分でもなんとかならない事は無いと思うのですが、やはり綺麗に仕上げたいですし、ここはプロにお願いするのが一番!!
と言う事でイトイさんへw
するとパイプカッターなる代物を貸してくれました。
フムフム…
これ良いね!!
欲しいしw
無事好みの長さにカットする事が出来ましたが。

切断面はお世辞にも綺麗とは言えません。
そこで耐水ペーパーで表面を整えます。

800番ぐらいが丁度良い感じです。

ゴシゴシやって。

まぁこんな物でしょう!!
満足w
何か良いキャップは無いですかねぇ?とイトイさんに聞いてみると。

出てきました!!w
MTB用のハンドルのバーエンドだそうです。
MTBのハンドルって22mmだったのね・・・
あぁだからマウントも22mmなのか!!
ライトなんかを付ける時規格が同じ方が良いですもんね。
上のバーエンドは又頂いてしまいました・・・
感謝感謝。
早速取り付けてみますと。

素晴らしい!!
これなら売れます!!w
ちなみに販売している物ですと。

こんなのとか

こんなのもあります
探せばもっと色々出てきそうですねw
と、かなり良い感じの棒が完成しました!!
早く帰って取り付けたい!!w