ご存知の方も多いと思いますが。
私の趣味に。
「自作ステッカー作り」があります。
イトイさんのステッカーを勝手に作って押し付けたりしていますw
その作り方について大公開しちゃいます!!
(誰も知りたくないw)
でも押し付けます!!w
今回のサンプルは
私の作品の中でも一押しの出来栄えを誇る。

○梅ステッカーです!!
いつもお世話になりっぱなしのイトイサイクルのメカニックUさんへの感謝の気持ちを込めて作った会心作!!w
使用するソフトは「パワーポイント」のみです。
※以前はプリントスクリーンでマウスのポインターもキャプチャされたと思うのですが、今のバージョンは親切にも自動で消えてしまいます、有難迷惑です・・・
この手の説明を書く時はポインターが表示された方が分かりやすいのですが仕方ありません、ご容赦ください。
まずは

ステッカーのベースとなる部分ですね、ここで全体の大きさが決まりますので、
どれぐらいの大きさで作りたいか良く確認して大きさを決めてください。
次に

ステッカーの顔となるべき部分です
梅色を意識してピンクをチョイス!!

その真ん中に「梅」の文字を大きめに
ちょっとフォントがツマラナイので

このフォントがお気に入りです
ややメリハリが無いので○の周りに枠線を入れてみます

枠線は色や太さを変える事が出来るので最適な物を選んでみてください
次にメインの上の文字ですね

ちょっとジャイアンツっぽいフォントですが良いでしょう
そして肝心のITOIさんの文字も

随分形になってきました
でもちょっと平凡ですね・・・

○の後に帯を入れてみましょう
そのまま重ねると最上面にかぶってしまいますが

オブジェクトを右クリックで下層に移動させます、この場合は3回背面に移動で丁度良くなりました。
随分良い感じなりました
しかしここでもう一歩!!

オブジェクト上に出たポイントを回転させると文字に角度をつける事が出来ます
かなり良いんでないかい!?
でももう一歩踏み込んでw

梅の字に色を入れて出来上がり!!
満足ですw
後は市販のステッカーシートに

私は現在これを使用しています
~追記~
バーエンドステッカーを作った時にUさんが用意してくれたのが

【ヒサゴ:耐水ネームシール】
これのシリーズでした。
使ってみたら想像以上に良い感じでしたので、最近ではこちらを使用しています。
~追記終わり~
~更に追記~
上の追記で書いた方の「耐水ネームシール」ですが。
雨にさらされる機会がありました。
帰宅後に洗車をしたところ。
IMGP9209s posted by
(C)basspurin
かすれてきてしまいました・・・
ただ、バーエンドに貼った方は今のところ問題無しですので、濡れた状態でタオルで拭いたりしなければ問題無さそうです。
ですので、貼る場所・用途によってステッカーシートを使い分けると良いかもしれません。
~更に追記終わり~
後は、印刷してカットすれば完成です。
実は枚数を沢山作る場合はこのカットが一番面倒だったりしますw
R0014296 posted by
(C)basspurin
皆さんも是非オリジナルステッカー作りの世界へ。
レッツトライ!!w