3069620 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2014年12月03日
XML
ご存知の方も多いと思いますが。

私の趣味に。

「自作ステッカー作り」があります。

イトイさんのステッカーを勝手に作って押し付けたりしていますw

その作り方について大公開しちゃいます!!
(誰も知りたくないw)

でも押し付けます!!w


今回のサンプルは

私の作品の中でも一押しの出来栄えを誇る。

201407091559_6941_iphone.jpg
○梅ステッカーです!!

いつもお世話になりっぱなしのイトイサイクルのメカニックUさんへの感謝の気持ちを込めて作った会心作!!w


使用するソフトは「パワーポイント」のみです。


※以前はプリントスクリーンでマウスのポインターもキャプチャされたと思うのですが、今のバージョンは親切にも自動で消えてしまいます、有難迷惑です・・・
この手の説明を書く時はポインターが表示された方が分かりやすいのですが仕方ありません、ご容赦ください。



まずは

ステッカー1.jpg
ステッカーのベースとなる部分ですね、ここで全体の大きさが決まりますので、
どれぐらいの大きさで作りたいか良く確認して大きさを決めてください。


次に

ステッカー2.jpg
ステッカーの顔となるべき部分です
梅色を意識してピンクをチョイス!!

ステッカー3.jpg
その真ん中に「梅」の文字を大きめに

ちょっとフォントがツマラナイので

ステッカー4.jpg
このフォントがお気に入りです


ややメリハリが無いので○の周りに枠線を入れてみます

ステッカー5.jpg
枠線は色や太さを変える事が出来るので最適な物を選んでみてください


次にメインの上の文字ですね
ステッカー6.jpg
ちょっとジャイアンツっぽいフォントですが良いでしょう


そして肝心のITOIさんの文字も
ステッカー7.jpg
随分形になってきました


でもちょっと平凡ですね・・・
ステッカー8.jpg
○の後に帯を入れてみましょう
そのまま重ねると最上面にかぶってしまいますが

ステッカー9.jpg
オブジェクトを右クリックで下層に移動させます、この場合は3回背面に移動で丁度良くなりました。

ステッカー10.jpg

随分良い感じなりました


しかしここでもう一歩!!

ステッカー11.jpg
オブジェクト上に出たポイントを回転させると文字に角度をつける事が出来ます

かなり良いんでないかい!?


でももう一歩踏み込んでw

ステッカー12.jpg
梅の字に色を入れて出来上がり!!


満足ですw


後は市販のステッカーシートに
201407091556_1772_iphone.jpg
私は現在これを使用しています


~追記~
バーエンドステッカーを作った時にUさんが用意してくれたのが
R0014291.JPG
【ヒサゴ:耐水ネームシール】
これのシリーズでした。
使ってみたら想像以上に良い感じでしたので、最近ではこちらを使用しています。
~追記終わり~

~更に追記~
上の追記で書いた方の「耐水ネームシール」ですが。
雨にさらされる機会がありました。
帰宅後に洗車をしたところ。
IMGP9209s
IMGP9209s posted by (C)basspurin
かすれてきてしまいました・・・
ただ、バーエンドに貼った方は今のところ問題無しですので、濡れた状態でタオルで拭いたりしなければ問題無さそうです。
ですので、貼る場所・用途によってステッカーシートを使い分けると良いかもしれません。
~更に追記終わり~


後は、印刷してカットすれば完成です。

実は枚数を沢山作る場合はこのカットが一番面倒だったりしますw


R0014296
R0014296 posted by (C)basspurin


皆さんも是非オリジナルステッカー作りの世界へ。

レッツトライ!!w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月03日 09時04分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[工作・自作・DIY・工具] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

バスプリン

バスプリン

サイド自由欄

Twitter:@BASS_MEG

ブログ村に参加しています。
宜しければポチっとお願いします!!

にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


■■■リンク■■■
◆VIVA☆雑兵隊員ブログ◆
格好いィお父さんに俺はなる!
オヤジの自転車生活(ほぼローラー+ジテツウ)
boriko’s bunkum
bb録
RAW ROAD

フリーページ

■■自転車遍歴■■


Bianchi 928CARBON(2008)【売却済】


Bianchi 928CARBON T-CUBE(2008)【売却済】


LOOK 595 (2010)【売却済】


TIME RXRS (2011)【売却済み】


cervelo R3 team (2010)【売却済】


COLNAGO C59(2013)


TIME ZXRS(2013)


COLNAGO C60(MAPEI)【売却済み】


TIME ALPE D'HUEZ 01(2019)


LOOK595-No3(モンドリアン)


cannondale:SuperSixEVO Hi-Mod(2024売却)


SPECIALIZED S-WORKS AETHOS(2022)


Hasqvarna NORDEN910(2022)【2024/9売却済み】


cannondale :SuperSixEVO LAB71(2023)


■■ホイール■■


ZIPP202+PT-G3


BORA ULTRA TWO(2013)【売却済み】


ENVE25【売却済】


LightWeight:MEILENSTEIN OBERMAYER


LightWeight:GIPFFLSTURM(FRONTのみ)


AX-ライトネス:P24T


Roval CLX 32


ZIPP:202+203 NSW DISC【売却済】


BoraWTO33


Specialized ROVALRAPIDE CLX II


ZIPP 353NSW (2022)


ZIPP454NSW(リアのみ)【2025/2売却済】


CAMPAGNOLO 2023 HYPERON ULTRA DB DISC


ARP【GD-3+カーボンスポーク+Oniベアリング】


BLACK INC 48/58 (2025/02/26)


■■メンテナンス記録■■


■■RXRSメンテナンス記録■■


■■C59メンテナンス記録■■


■■ZXRSメンテナンス記録■■


■その他パーツ等■


■■C60メンテナンス記録■■


■■ALPE D'HUEZメンテナンス記録■■


■■LOOK595+ROTOR:UNO■■


■■cannondale:SuperSixEVO Hi-Mod■■


■■AETHOS(ver3.0)メンテナンス■■


■■LAB71メンテナンス■■


■■購入履歴■■


■■参加レース履歴■■


2012/12/02:箱根ターンパイク【64:28】


2013/06/02:富士ヒルクライム【94:30】


2015/04/19:ツールド八ヶ岳【84:36】


2015/06/14:富士ヒルクライム【77:08】


2016/05/29:箱根ヒルクライム【53:32】


2016/06/12:富士ヒルクライム【73:36】初銀


2016/07/31:東京HC:奥多摩ステージ【36:34】


2016/09/22:富士チャレ:チーム200【5:15:44】


2016/10/02:東京HC:檜原ステージ【63:09】


2017/04/23:東京HC:HINODEステージ【24:54】


2017/06/11:富士ヒルクライム【71:02】


2017/07/30:奥多摩ステージ(ショートコース)【29:04】


2017/08/20:やいた八方ヶ原HC【48:59:53】


2017/09/10:箱根ヒルクライム【53:40.940】


2018/06/10:富士ヒルクライム【70:12】


2018/08/19:やいた八方ヶ原HC【46:58】


2018/10/07:第8回HINOHARAステージ【63:08】


2018/10/21:箱根ヒルクラム【49:53.675】


2019/05/19:ハルヒル【46:41:606】


2019/06/09:富士ヒルクライム【69:14】


2019/06/09~2019/08/22【鎖骨骨折療養の為自転車休止】


2019/09/29:赤城山ヒルクライム【72:05】


2019/10/06:箱根ヒルクライム【51:38:794】


2020/04/01~10/01【二度目の鎖骨骨折+コロナで自転車休止】


2022/10/02:箱根ヒルクライム【48:18】


2023/06/04:第19回富士ヒルクライム【69:17】


2023/07/30:やいた八方ヶ原HC【52:56】


2023/10/01:箱根ヒルクライム【50:51】


2023/12/21~2024/3/14:右肩鎖関節脱臼で自転車休止


2024/10/06:箱根ヒルクライム【47:08】五十代男子3位!!


カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X