2015年富士ヒルクラムの詳細です!!
同日のShimaさんの日記
【第12回Mt.富士ヒルクライム参戦記:前夜】もご覧ください(^^)
同日のドロケさんの日記【
2015年「富士ヒルクライム」 前夜~スタートまで】も御覧ください(^^)
まずは前日受付をする為、Shimaさん・ドロケさんと3人で現地入りです。
午後2時過ぎに出発し、渋滞もまったく無くスムーズに富士吉田に到着出来ました。
受付は本会場である富士北麓公園ですが、そちらの駐車場までは大渋滞で長蛇の列でした。
ですので、少し運動もかねて富士北麓駐車場(富士北麓公園の駐車場とは違うのでご注意を)に車を停めて歩いて会場まで行く事にしました。
しかしこれが思った以上に遠かったのです(笑)
う~ん、行きは50分ぐらいはかかったのではないでしょうか?^^;
まぁしかしここは大人が3人ですので、イライラする事も無くノンビリ散歩気分で行きました。
無事受付も終了し、露天を覗きましたが何も買いませんでした(偉い!!(笑)
ASSOSのお店も出ていて、久しぶりにAPSTの店長さんにも会えたのが嬉しかったです。
その後はもちろん徒歩で車まで戻らなければいけません。
いやぁ~良く歩きました(笑)
でも結果的にはこれが程良い運動になって夜もグッスリ眠れると言う良い結果となるのでした。
しかし歩きながら相当お腹が減ってきました!!
「腹減った~!!」「腹減った~!!」(笑)
それでもイライラしない大人3人!!
ようやく駐車場に戻った頃には午後6時を回っていました。
ちなみに、明日の最大の懸案事項は天気でした。
でも駐車場からは富士山の姿も!!
明日の天気はどうなるのかなぁ・・・
駐車場から、予定していたパスタ屋さんまでは10kmほどあります、そして若干渋滞も(笑)
それでも7時ぐらいには無事夕食にありつけました。
「大盛り!!大盛り!!」(笑)

トマトクリームパスタ

ガーリックトースト
どちらもとても美味しかったですね。
空腹と言う最高の調味料の効果ももちろんありましたが(笑)
でも、あまり食べ過ぎない様にセーブ!!
お腹も満たされ、ドロケさんが手配してくれたホテルへ。
ちょっとしか滞在しないのが本当にもったいないぐらいのホテルで、値段も破格です。
ドロケさんに感謝感謝です。
今回は八ヶ岳の時よりももっとリラックスした感じで、そんなに早く寝る様な事もしませんでした。
明日の準備をしたり、お話をしたりで22時過ぎに就寝しました。
いつもだと、枕が違う場所ではなかなか寝付けず、しかもレースの前日だとなおさらなのですが。
この日は昼の「ちょっと長めの散歩?(笑)」のおかげもあって、すぐにグッスリ眠る事が出来ました。
明日は3時半起床です。
気になるのはやはり天気の事でしたねぇ・・・
【レース当日編】に続きます。