2015富士ヒルクライム詳細【レース当日編】からの続きです
【同大会の日記】
・Shimaさんの日記
第12回Mt.富士ヒルクライム参戦記:前夜
第12回Mt.富士ヒルクライム参戦記:当日
・ドロケさんの日記
2015年「富士ヒルクライム」 前夜~スタートまで
2015年「富士ヒルクライム」 レース編。
もご覧ください(^^)
2015年富士ヒルクラムシリーズもこれで最後です。
今回は未来への参考にデータをまとめておきたいと思います。
【前書】
2013年に次2度目の富士ヒルクライムでした。
前回の2013年大会ではプレッシャーと不調の中でとてもレースを楽しめる状況ではありませんでした。
それが今回は、直近まで非常に良いペースで自転車と接する事が出来ており。
ヤビツのタイムも38分18秒と自己ベストを更新していました。
あわよくがシルバーも!?とも思っていたのは確かですが、現実的な目標はブロンズ死守。
80分が切れれば万々歳と言う感じです。
【スタート】
自己申告タイム90分で7000番台の7時40分スタート
【体重】
だいたい63kgぐらいだったと思います
前日のバカ食いもせず体調は良い感じでした
【食事】
前日夜:トマトクリームパスタ(大盛)+ガーリックトースト
当日朝:おにぎり2個・菓子パン1個
【天気】
関東梅雨入り直後
雨予報の天気予報に翻弄された。
結果的にはスタートまでは小雨でしたが、スタート~下山まではずっと曇りで雨は無し!!
気温も15℃以下と良いコンディションでした
【機材】
RXRS+ENVE25(コンチコンペ19mm)+Pioneer:SGY-PM910H+SGX-CA500
外せる物は全て外したレース仕様で7.1kgでした。
「リンク」
【ウェアー】
・ビブ:ASSOS T.ティブルS7
・ジャージ:ASSOS マングスタジャージ(黄)
・インナー:odlo半袖インナー
・ソックス:ASSOS ミレソックスS7
・シューズ:NorthWave緑
・シューズカバー:ASSOSレインブーティー
・グローブ:スペシャライズド 長指
・ヘルメット:BELL GAGE
・サングラス:OAKLEY RACINGJACKET(黄色+調光薄い方)
・ウォーマー:ASSOS ニーウォーマーS7
・パールイズミのサイクルキャップ
こう書き上げると凄い色々着てるんですね・・・(笑)
値段の計算はしないでおきましょう・・・
【ラップ】

序盤で飛ばして中盤の垂れをなるべく少なく、そして最後に出しきる!!
今の力量ではほぼベストな走りが出来たと思います。
【結果】
・タイム:1時間17分8秒
・年代別(40~44歳):119/1388
・男子総合:595/7135
【後書】
今の自分としては最高の結果での2015年富士ヒルクライムとなりました!!
今後も無理せず、今までのマイペースな練習をコツコツを積み重ねて行きたいと思います。

やったぜぇ~~い!!(笑)
【写真編その1】へ