カテゴリ:ヤビツデータ以外
昨晩に行った夜ヤビツの事についてです!!
ご一緒くださったみつ隊長の同日の記事は →「格好いィお父さんに俺はなる!」本当は目から鱗なんて出やしませんがね ( ̄_ ̄)・・・ です、ヤビツ攻略の極意が満載です!!是非ご覧ください!! 最近、木曜日が雨ばかりなんですよねぇ・・・ 例に漏れず今週の木曜日も雨予報で・・・ ![]() ボヤキたくもなる訳ですよ。 すると・・・ ![]() 思わぬ天の声が!!w いやぁ・・・数あるみつ隊長の凄いところの一つだと思うのですが。 「面白そうな事はとりあえずやってみる!!」 凄くポジティブなんですよねぇ。 何と言っても初めてですから、夜ヤビツに付き合ってくださる方はw この後、日にちの調整等が多少ありましたが、決行が決定しました!! いやぁ・・・楽しみ過ぎて待ち合わせの30分前に待ち合わせ場所に着いてしまいましたよw ![]() 晩ごはん前だったので少し多めに補給をして。 ![]() 皆さんの声援?wを頂いたりしている間に。 ![]() 隊長も待ち合わせの10分前には到着。 雑兵ニュージャージの体調専用「レーザーラモンスペシャル!!」が格好良いぞ!! 今日は夜ですしサクッと行ってサクッと帰る予定でしたが・・・ やっぱりねw話しこんじゃうんですよねw だって楽しいんだもんw でもあんまりノンビリもしていられないんで重い腰を上げまして。 途中で善波のセブンでアスリチューンしたりしながら。 ![]() 名古木に到着です!! メガネ姿がチャーミングな隊長ですw 今回の目標はとにかく二人そろって38分台!! いや、あわよくば37分台!! 予報では夜は北風がやや強めになっていましたが、名古木に着くとほぼ無風。 気温も15℃とまさにベストコンディション!! でも気持ちを抑えて抑えて・・・w とにかく前半は抑えて徐々に上げて行く事を意識しました。 信号も神がかり的に通過する少し前に青に変わっていきます・・・ ムム・・・これは狙えるかも・・・ 蓑毛で13分30秒。 悪く無いペースです。いやベストなペーシングです!! ただ少しここまででパワーを出し過ぎた感があったので、第二区間の蓑毛~菜の花台もペースは上げず維持を心がけます。 時より隊長と「後何Kmですね!!」「後何分です!!」などと言葉を交わしながら。 ほぼ半分の大久保橋でも隊長の声は乱れる事無く、まだまだ行けそうな感じです。 しかし実は僕は結構イッパイイッパイでしたw でもここで脚を緩める訳には行きません!! 必死でペースを維持しました。 「とにかく菜の花台まで隊長と一緒に行ければ良い、そこからは隊長に発射してもらって千切れても良い」と言う気持ちでした。 そして菜の花台の通過タイムが27分30秒ぐらいだったでしょうか。 37分台は非常に微妙なところですが、まだ狙えるレベルです!! 僕「みつさん!!ここからは行けそうだったら行っちゃってください!!」 隊長「前が見えなくて前に出れねぇw」 えww そうなんです!!w この日は幸い天気は良かったのですが、菜の花台を過ぎた辺りから何故かもの凄い濃霧が・・・w そして隊長はメガネが曇って途中でメガネを外していたのですw でもまだなんとか踏ん張れそう!!と思ったのですが、思った様にパワーが上がりません。 菜の花台からは10分半~11分でゴールですので、とりあえず5分は何とか250w以上を維持。 そしてラスト1km辺りになると奇跡的に霧が晴れました!! 視界も良好!! 僕「みつさん行ってください!!」 隊長「おう!!」 いやぁ・・・あの時の感覚は今でもしっかり脳裡に焼き付いています。 隊長がダンシングで飛んでいく姿を。 実はその後もある程度は後に着けるだろうと考えていたんですが。 無理でしたw 離れて行く隊長を後から「踏んでぇ~~!!」と叫ぶ事しか出来ませんでした。 その後はなんとか250wを維持するので精一杯でゴール。 自分的には最後に上げられなかった点に課題が残りますが、今回はそんな事は二の次いや三の次です。 隊長が良いタイムを出してくれた事はもちろんですが。 そして何よりもお互いが出し切った状態でヤビツを最初から最後(最後はチギレタけどw)一緒に登れるあの一体感と言うのでしょうか。 今まで何度もヤビツに通って来た事がこんな形で素晴らしい体験に繋がった事。 本当に心から楽しかったです。 めったに出来ない体験だとは思いますが、又こんな体験が出来たら最高だと思います。 雑兵のヤビツカップも楽しみですねぇ・・・ 今回の様な体験をもっと大人数で出来たらどれほど楽しいでしょうか。 今回は夜ヤビツと言う酔狂なライドにお付き合いくださった隊長に感謝感謝です。 又行きましょう!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016年04月15日 14時43分59秒
コメント(0) | コメントを書く |
|