112024 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

bassrise2003のブログ

bassrise2003のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

bassrise2003

bassrise2003

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

2025年01月02日
XML
カテゴリ:アオリイカ釣り
令和7年1月1日水曜日 天候晴れ 
水温17度 闇夜の大潮

冬のアオリイカを求めて、前回(2週間前)の釣行で

調子の良かったポイントへ。

本来なら、能登半島でヤリイカ釣りをしている

時期であるが、諸事情で南紀白浜へアオリイカを

狙いに行ける事になった😆




ポイント到着は、15時頃。

元旦にも関わらず、数名が魚を目当てに釣りに

来ていた。

前回狙いたかった、地磯をキープ‼️

もちろん、貸切😆





どうせ17時半にならないと、釣れないだろうと

思うので、道中で1袋100円で購入したみかんを

食べて暇を潰す😆

近頃、非常に高いみかんであるが、和歌山の

国道42号線を走れば、道端の至るところで

5分の1位の値段でみかんを購入できる😆

しかし、100円とは思えない美味さ。

転売出来そう。






いよいよ、日が暮れてきたので、16時に釣り開始。

足元まで潮が上がってくるが、ヴェイダーを履いて

るので心配なし。










釣割によれば、20時から21時頃が、爆釣タイムらし

い。

前回なら、17時半からイカのアタリが出たが、

今回は、18時半に初当たり‼️

なかなか、アタリが無かったので、もうイカは釣れな

いのかと、焦っていたが安心した💦

しかしながら、イカが餌をつかんだまま走っていく

ようなアタリではなく、居食いしている様子。

やはり、水温が17度しか無いので活性が低い😆

慎重に寄せながら、小さく合わせを入れるが、

フッキングする事なく、餌を放された。

20時ごろに前回調子の良かったテトラに移動。

すると、21時頃からアタリが出始めた❗️

下手に竿を2本出していたので、貴重なイカの

アタリを逃してしまうトラブルなどもあり、

あたりはあるが、フッキングには至らない

状況が続き、結局、日付が変わった1時半に

納竿とした。

やはり、水温17度ではイカの活性が低く、

浮き釣りよりもヤエン釣りの方が、釣りやすいのでは

無いかと今回の釣行で考えさせられた。

今後の釣行にこの経験をいかしたい😆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年01月02日 22時29分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[アオリイカ釣り] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

7月1日までの収穫野菜 New! よりすぐりさん

Comments

 aki@ Re:sc25 車整備 スタビライザーリンク取替編(12/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 ばたやん@ Re:アオリイカ釣り第3回目泉南編の続き(06/16) お疲れ様でした!二杯釣ったんですね!う…
 bassrise2003@ Re[1]:ヤリイカ釣りのリベンジ行ってきました。(01/06) 釣り方が分かるのに3年かかりました。 キ…
 ウンコのオッサン@ Re:ヤリイカ釣りのリベンジ行ってきました。(01/06) メッチャおもろそうやな! 旨いし
 ウンコのオッサン@ Re:イカツイ魚を釣りました。(09/30) どこかで見たことあると思ったら、 不思議…

© Rakuten Group, Inc.
X