化粧品 コスメ通販ときれいになるおすすめ情報 Let'sBeauty&Helth~きれい計画~

2012/01/26(木)18:20

痩せるビタミン☆食べても太らないために

きれいになるためのこと(204)

食べてなくても痩せない、太りやすいという人に共通して不足しているビタミンがある、 という内容だった昨日のTVスパスパ。 以前にも、TVでやったことを日記で紹介してきたりしましたが、地域によって放映日時が異なったり、見逃したーっていう方もいたようだったので、今回もすごく気になるこのテーマの内容をちょこっと書いてみようと思います。 もう見ちゃったよ、って方には参考にならないかもしれませんが、、、 ◆まず、TVでは2つのグループにわけて、デパ地下のお惣菜コーナーを、箸とお皿を持って、 好きなものを好きなだけ食べる、という実験をしました。 ・グループ1:食べても太らない、スリムな人の多いグループ ・グループ2:食欲の秋になると毎年いつもスカートがきつくなる、など、太ってしまいがちで見た目もぽっちゃりさんの多いグループ ◆それで食べたものを検証した結果、グループごと、食べたものの内容に共通してることがありました ・グループ1:うなぎ、とんかつ、肉など、こってりしたヘビーなものをいっぱい食べてる ・グループ2:野菜中心で、肉などのこってりあぶらっぽいものはほとんど食べていない。 とにかくヘルシーちっくな内容 痩せてる人たちに限って、肉などこってりものを中心に食べていて、ぽっちゃり・太めの人達に限って野菜中心のヘルシー食で、しかも量も少なくしか食べてませんでした。 グループ2の人達は、あぶらっこいものや肉を食べたくても、ダイエット中だから、高カロリーだから、という理由で食べないようにしてるとのこと。 でも明らかに食べたものの内容を見ると、グループ1の方が量もカロリーも多いのに、なぜ痩せてる?ということで、医学博士に検証してもらった結果、太っている人達には共通して不足しているビタミンがあったのです。 このビタミンが不足しているために、食べなくても低カロリーでも我慢しても痩せない、ということになるらしいのです。 で、その足りないビタミンっていうのがビタミンB1です。 ビタミンB1は豚肉に特に多く含まれるもので、豚肉のヒレだとわずか60g、もも肉だと80gで一日の必要所要量を摂取できてしまうんです。 このビタミンB1を、太っている人たちに約二週間摂取してもらい、その結果を見るという内容でした。 ------------------------------------------------------------ ●ついでにビタミンB1は調理方法で損失する部分が多くなってしまうので、料理するには注意が必要でした。 しゃぶしゃぶなどの煮るとか茹でるのは、流出量が多くなってしまうそう。 【 ビタミンの損失を少なくするための調理法 】 ・焼く-油をたっぷりつかってフライパンで焼く(表面に焼き目をつけることで肉汁やビタミンを閉じ込める)、 ・蒸す-実際にやってたのは白菜に包んで蒸すという調理法 がおすすめでした。 ------------------------------------------------------------ そしてビタミンB1は水溶性ビタミンのため、体内に長く保持することができない物質なんです。 尿となって体外に排出されてしまうので、一定の量をとり続けなければならない。 だけどこれだとずっと摂り続けることになってしまい、大変ですよね。 そこでビタミンB1を持続型ビタミンB1として体内に一定量とどまらせておくための方法があって、 それはアリシンという物質と一緒に摂取するというものです。 アリシンとは匂い成分の元となる物質を含むもので、にんにく、ニラ、玉ねぎなどが含有量が多いです。 なので、これらの食品も豚肉と一緒に摂取すると効果的ということでした。 また、番組ではこれと別にして、ごまを摂取するとある物質(名前忘れた、、、)が 細胞内にできるために代謝を促進させるといっていたような。 なので、前述のグループ2の人達に二週間 ・豚肉80g ・ごま大さじ1 を毎日摂るようにしてもらったんですね。 その結果、すごいことになって・・!! お腹ぽちゃぽちゃ、出っ腹の人でもウエスト7cm減とか、体重も4kg減とか、みんなしてすごく減ってたんですよ! 見た目はもう歴然としてて、二週間前とは別人のようなお腹。 すごい効果に出演者もびっくりしてました。 痩せるには食べない努力だけではだめなんですね。 ビタミンが不足していると、食べる量が少なくても、低カロリーでも痩せないんですねー。 余談ですが昨日のTV見てて あ~っ!と思ったの。 というのも、個人的すぎる感想なんだけど 以前日記で燃焼するビタミンっていうのを書いたことがあったんですね。 その内容に書いていたことがTVでやってたので、先行して日記で紹介できてたと思ったら ちょっとうれしかった(*^_^*)ニコニコ とゆーことで、これからは毎日、は無理でも、豚肉とにんにくかニラか玉ねぎ、それとゴマを摂ろう! と思った私。 あっ、ごまは練りごま、すりごま、炒りゴマ、どれでもOKのようでした。 みなさんも、豚肉食べて、食べても太りにくい体質をゲトするっていう方法、ためしてみてはいかがでしょ。 人気blogランキング  日記を読んで参考になった方or応援してくださる方はクリックお願いしますm(__)m

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る