|
カテゴリ:お金
おはようございます。 ここのところ暗号資産がガツンと価値が高騰して、 暗号資産はやっぱり持っておいた方がいい? 今後どうなるの? という質問を聞くことがここ数日多かったです。 詳細はまた今度書きますが、 私としては、 持っておくといいことあるかも? っていうスタンスは変わらずです。 暗号資産は、 それぞれ個性があることをまずは理解すべきですね。 金融資産価値を期待するならビットコイン、 NFTを買ったり実用的に暗号資産を扱うならイーサリアム(持っていないと始まらない)、 スマホゲームなどへの課金やゲームをやり込むことによる利益狙いなら各種トークン、 また、 これから価値が上がるかもしれない、 まだ1コイン数円で買えるような暗号資産を、 例えば1000円分買っておく、 とかは全然ありだと思います。 1コイン1円の暗号資産が、 1コイン10円とか、 場合によっては1000円とか、 なる可能性は全然あるからです。 逆もありますが、 損しても1000円だし〜 って諦め利くじゃないですかw 長くチャンスがある宝くじ? くらいな感じで持っておいても、 ただの紙切れになることはないので、 私はワクワク感あるものならば保有してもいいのでは? というスタンスです。 たまに書いてますが、 ビットコインやイーサリアムはもちろん無理ない程度に購入はおすすめで、 今後ありそうだな、 と考えている(私が持っている)暗号資産は、 時々こちらにも紹介していますが、 ディープコイン ジャスミー リップル ソラナ ボルカドット などです。 リップルは先日までかなり高騰して、 大儲けした方もいると思います。 私も数万円分持っていたリップルが、 先週ビックリする価格になっていたので、 これは世の中動くなぁと。 (トランプさんが勝ってから様子が変わりましたね) 私は、 あくまでも保有資産として持っているので、 この程度では売却しませんが、、、 それでも一部売って、 腕時計が最近欲しかったので、 充ててしまおうかなぁ、、、 という誘惑があったりしました。ww 持っているからと言って、 頻繁にこういうことがある訳ではないです。 逆の現象も多々起きます。 だから、 この記事を読んで、 買ってみたはいいが、 騙された! というのはやめて下さいね。 何ごとも、 気づき、 学び、 これが大切で、 そこからどうしたいのか? どのようや作戦にするか、 が大事です^ ^ また何か知りたい方は、 過去の記事を読み漁ってもらったり、 コメントを頂きたいと思います。 一緒に、 いい人生を目指しましょう。 今日も最後までお読みいただき、 ありがとうございました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.12.10 07:38:13
コメント(0) | コメントを書く
[お金] カテゴリの最新記事
|