541643 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めんどうはごめんだ

めんどうはごめんだ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

【Vintage】 GIBSON … New! Mot_tenさん

ひとりゴト dmasterさん
シュタイナー関連書… カタリナnoteさん
新発想ビジネスヒン… シャルドネ。さん
ヒロの 旅 and 食 … hiro-p88さん

Category

Comments

王島将春@ Re:認可によりかえって敷居が高くなった緊急避妊薬(06/06) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ファンファン@ Re:聴覚補充現象とBGM(10/26) 私は最近になって、突発性難聴で左耳を失…
シュウ@ Re[1]:突発性難聴 発症後2ヶ月(05/28) さきもしさんへ 古いブログへの返信にて大…
マキマキ@ Re:突発性難聴 耳が音痴に!?(04/29) 今日突然右耳の聞こえが悪くなり、こちら…
発症から3週間目@ Re:聴覚補充現象とBGM(10/26) はじめまして。 突発性難聴の発症から3週…
2010.02.13
XML
カテゴリ:医療全般
こうしてブログなんかをやっていながら言うのもなんだけど、なんでもIT化、デジタル化には反対。その中でも電子カルテなどは愚の骨頂だろう。

先日ある患者さんを医大の付属病院に搬送したときに、ドクターが電子カルテ相手に悪戦苦闘しているのを見た。
「救急で搬送してきたんやから、そんなとこで時間を取るなよ~」と思いながら。
ソフトにもよるのだろうが、そこの電子カルテは患者の食事の初期設定を全て済まさないと次の画面に移れないらしい。救急車で来たのに「朝食はご飯かパンかどっちがいいですか?」とか「飲み物は牛乳かオレンジジュースかヨーグルトが選べますけど」とか、どうでもええやんけそんなの!

電子カルテを導入している病院は年々増えている。厚労省も推進しているようだ。
しかし導入した病院の医師からは、不満の声しか聞かない。
結局医師が行う入力作業が大変なのだ。ただでさえ医師不足といわれているのに、これ以上いらん仕事増やしてどないすんねん。
薬、会計、レセプトなども医師の入力を元に自動的に発生していくので、事務関係は確かに省力化できる。しかし肝腎の診察業務をこの上なく圧迫しているのである。単位時間当たりに診察できる患者数は、電子カルテ導入後6~7割程度に減少したと訴える医師が多い。もし導入するのなら、入力専門のクラークを置くべきだという意見は昔からあるが、どこも経済的に苦しいから実現化している病院は少ない。少なくとも自分の知る限りまだそんな病院は無い。(そりゃ単に入力専門と言ったって、医学用語が理解できていないといけないから、ある程度の教育も必要だし、そのへんのおねえちゃんをひょいと雇って「さあ、やってちょうだい」とはいかない。)
結果として患者が病院の玄関をくぐってから帰るまでのトータルの必要時間は、以前と変わらないかもしくは逆に長くなっている病院が多い。一体誰のための電子カルテなんだろうね。

さらに困るのは、入力ミスによる医療事故。薬剤名が50音順に並んでポップアップリストに出てきたとき、となりの薬をクリックしてしまうといったミスが多数報告されている。サクシゾンと間違えてサクシンを処方したために患者が死亡した事件は有名である。その他にも紛らわしい薬剤名はいっぱいある。自分で書いてりゃ間違うはずもないけどね。
普段パソコンで文章をうっていると、ディスプレイを眺めているときには中々気がつかない誤字や脱字に、プリントアウトしたとたん気がつくという経験をしている人は多いと思う。電子化によって従来考えられなかったミスが発生するのはそのへんのところにも一因があるだろう。

電子カルテを導入している病院を見る度に、うちはやめとこうって思うね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.03 01:20:49
コメント(4) | コメントを書く
[医療全般] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんばんは。   kei☆ さん
>。救急車で来たのに「朝食はご飯かパンかどっちがいいですか?」

すみません、大爆笑しました。現実ですよねw

いらんところで、神経を逆なでしているような...。

緊急モードみたいなのもあればいいのに。
入力後の処理は、格段に速いんですけれど(笑)
(2010.02.13 23:28:13)

Re:こんばんは。(02/13)   お前に云えない さん
kei☆さん

>すみません、大爆笑しました。現実ですよねw

そう、患者さん自身が苦笑してましたね。

あとはやっぱりディスプレイに向かうと患者の顔が見れないっていうのが最大の欠点でしょうね。
精神科では絶対に電子カルテを導入しないところもあるそうです。
(2010.02.15 00:29:18)

動物病院も   masamasa さん
 簡単な電子カルテシステムがあるんですが、導入が何十万もするんですよ。で、それに患者情報を入力してしまうと、一生そのシステムから逃げられません。
 うちは、二台PCを使っていますが、カルテはメインのPCでエクセルで作成して、無線LANで毎日もう台のPCにバックアップを取っています。
 汎用性のないシステムってだめですよね。エクセルならPC新しくしてもデータの移行は簡単です。簡単にカルテ検索も出来ます。電子カルテのメリットって「紙カルテと違って、捜しやすい」「紛失しにくい(紙カルテはしょっちゅうなくなります)」位だと思うんですよね。 (2010.02.15 11:29:46)

Re:動物病院も(02/13)   お前に云えない さん
masamasaさん
そう、電子カルテの大きな問題点としては汎用性とか互換性の無さがありますね。
患者情報をすべて汎用性のあるデータベースとしてexportできればいいのですが、それがむずかしいようです。セキュリティの問題もあるのでしょうが・・・
現状では途中からソフトを乗り換えるのは不可能でしょうし、おそらく何よりも困るのはソフト会社が倒産してしまって、引き継いでくれるところがないとしたら最悪です。
大きい病院だと1億を超える金額を投資して導入しているようですが、それだけのメリットがあるようには思えません。 (2010.02.15 22:51:40)


© Rakuten Group, Inc.