出不精淡水魚

2015/12/06(日)22:54

アマチュア無線局の再免許申請手続“電子申請・届出システムLite”って簡単だろうか? 【その2-2】

アマチュア無線(申請)(5)

アマチュア無線局の再免許申請手続“電子申請・届出システムLite”って簡単だろうか? 【その2-1】 の続きです。 と言っても、余談しかここにはありませんので、電子申請の覚え書きは↑で・・・ アンテナの自作などは色々やりましたが、無線機の自作などまでは到底手が出せませんでしたし、ハードウエアの技術的な面よりも、通信技術というか、音声での交信の楽しさの方に魅せられたのは私だけではないと思いますが、コールサイン(呼出符号)で呼び合うとはいえ、コールブックを見れば相手の氏名住所なども分かった時代もありましたから、初見であっても、悪意を持って通信するという事もほとんどなかった訳ですが、携帯やスカイプ、ツイッターなどのSNSなど知らない人と知り合う機会は増えても、悪意を持った相手と巡り会う確率も上がっているのかな?等といった事も、無線免許の更新時期が来るたびに考えたりもします。 たまに無線機の電源を入れてみても、昔の様な賑やかさは無いようです。 関東エリアではコールサインが足りなくて、聴き慣れない新しい規格のコールサインが続々誕生した時期もありましたが、携帯電話の普及と共に無線機を使う人も減ってしまったんですよねきっと。 私もその中のひとりでしょうけど・・・w そうそう、こういう用途で増えたのもありますよねw 他にも山登りをする人は、万が一の時に備えてという事もあったし、林道などあまり人の来ない場所へ行く事の多い4WDドライバーやラリーストなども無線機は大切な道具でしたよね。小型の無線機が出来て登山家も持つ人が増えたとか聞いた事がありますが、圏外になるような山中では、今でもきっと無線機を持っている人はいると思いますが、どうなんでしょうね? ただ・・・単に、小型の電気機器というものに心惹かれる面もあって、使う事はないだろうと思っても、無線機をネットで見てしまうと、なぁ~んとなく欲しくなるのも事実です。www かなり時代遅れな自分を痛感できそうなデジタルハンディ? もう小さな液晶も辛いから、表示が大きそうなのが魅力的。w 最近のハンディは広帯域受信機でもあったりするから、単純に災害時の装備としてあった方が良いのは分かっているのですが・・・Myハンディは液晶がいかれてしまったので、1台買っておいたほうがいいなぁ~とは常々思ってはいるんですけどね・・・。確かメインボタンで周波数飛べたから使えるには使えたはずだけど・・・再免許完了したら、ハンディ1台買って、古いハンディと入れ替え変更するかな? でも・・・いざ買うとなると、電池の種類だとかも調べたくなるし・・・それでも、非常時のアイテムと割り切れば、ハンディ機や、膨張式ライフジャケットなども・・・www。 今の時期、物欲多い様です。困った困った。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る