1362320 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出不精淡水魚

出不精淡水魚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2017.12.30
XML
カテゴリ:釣り散歩
今年はあれを買おう!と思っていても、腰を痛めたりで「今買ったところで釣りに行けないしなぁ~」と、先送り先送りしてきたものがいくつかあります。

いや、送料の関係で使う機会はまだないけどついでに購入してしまった竿もあったりするが、この年の瀬になって、さすがに海釣り用の「買ったけどまだ使ってない道具」は来年使う事になる訳ですね。


で、今どうしようか考えているのが玉枠ケースなんです。



シーバス釣りに関してはINOがあるので不満はありませんが
(大きいけどフローティングベストの首後ろになるD環に提げて使用)



河口シーバスならシーバス用のをそのまま持っていきますが、海釣りでは装備によっては背中にに担いでいく事ができないし、メバル釣るのにシーバス用の大きなネットは役に立ちませんから、今までは少し小型の45cmクラスの枠と子継ぎの玉の柄に、タモジョイントという組み合わせでなんとかバックパックに収まる仕様で使っていますが、セイゴやアジくらいで、足場から水面まで2~3mという条件ならそれで問題無かった訳です。




最近は安くても小型のものがあるので、重量的にも魅力かな?と思う面もあります。



がしかし、今年からやろうと思っていたウキフカセ釣りのターゲットはもう少し大きな魚も視野に入れておかないと道具のバランスとしても、アジングと違って、時には70~80cmのボラとの闘いもあり得なくは無い訳です。
でも、その時に小さな玉網ではランディングする事はできないでしょう。

幸い、以前セールで購入した「枠(50cm 4つ折り)+ネット+玉の柄のセット」があり、以前ウナギ釣りで掛かる外道の鯉の対策として購入したのですが、もはやシーバス用ネットで対処できるものですから、それは購入時のビニール袋に入れたまま保管してあるんですが、それだと無駄に運搬スペースを使ってしまったり、濡れた状態で数回使用すれば汚れが目立つだろうし、強度的にもそう長くはないと予想できるので、人の車で運んでもらう場面でも、車を濡らしたり汚したりはしたくないので、ケース購入して、その玉枠セットを有効利用しようかと思ったんです。


まぁ~それなりに丈夫そうなケースだから2000円程度は十分納得できるんですが、関連商品を少し見ていると、枠+ネットがケース入りで手頃な価格で・・・



見たところ、展示販売用の包装というよりケースとしてそのまま使えそうな印象です。
(ただ・・・ビニールなのかメッシュなのか?メッシュだと濡れた状態では水分漏れ放題になっちゃうのかな?)

確かセットの玉の柄は4.2mだったはずで、横浜港や釣り施設で使うのであればその長さで様子見てもいいんじゃないかと現状思っているので、50cmの枠を無駄にしないようにケースを買うか、ワンサイズ大きい収納袋付き60枠を買うか・・・

シーバス用の玉の柄は5mですが、意外と港湾部では水面までが遠かったりもするので、購入時は地元の川での使用しか考えていなかったので、いっそ6mとか長めの玉の柄とのセットを買うというのも悪い選択ではないかもしれません。

確か私が買ったセール品セットもそんなに良いものとも記憶していないので、ボラでも上げたら一発で壊れるという事もあり得るし、実際そんな事になったら恐らく同じような安い製品を買うんだと予想しますが、↑のダイワ製ケースだと50cm枠を収納するなら60Cというモデルになるのですが、要は60cm枠が入るケースに50cm枠を入れるという事なので、ある意味に無駄な使い方になりますが、枠が小さい分多少重量的には良い方に働くのかも知れません。


とは言っても、現状磯竿で釣りをする機会というのは滅多にありません、今の環境なら年に数回行けるかどうかですから、あまり良いものは必要ないと思ってはいますが、その内の数回は車に乗せてもらうというケースもあるはずなので、一部の濡れた物&汚れた物は少し厚手の大きなビニール袋にでも入れてからでないと車を汚してしまいますからね。

これまでもエサを入れて運ぶ際にアミエビ汁がこぼれて大変な事にならないようにと、2重にバッカンを使うとか購入したものをシップロックに入れてから二重バッカンに・・・等の対策はしているだけに、釣果に恵まれれば高確率で濡れるであろう玉網の収納方法にはちょっと悩んでいます。


ちなみに今年海釣り施設に行った時には、一人だった事もあって、玉網はシーバス用のものをそのまま車で運んだんですが、枠はそのまま畳めないサイズですから、大き目のゴミ袋に丸っと入れて運びましたが、海ではどの程度クサイ魚が釣れるのかわかりませんが、あれがいつもの川で釣れた鯉やボラだったりしたら、ビニール2重にして口結ばないと狭い車の中では、ちょっとした異臭騒ぎですからねw


もっとも、自分の車があったとしても、やはりあまりニオイは残したくありませんから、玉網関連のケース類にはしっかりと目的をもって選んだ方がいいのかな?と思い、その組み合わせにも悩みつつ半年以上がただただ経過しているという状況です。


最終的にどういう選択になるのか???いまだ迷走中です。

こういう時にいつも思うのは、ミシン1台買ってしまえばこの手のケースって自作できるんじゃないか?って思うんですよねw。
シーバスのネットカバーも以前から探しているんですが、できれば背負った状態でカバーできるものが欲しいので、トートバッグなどでは使い勝手が良く無いんですよね、丁度良いサイズで収納できるものがなかなか見つかりません。
それと同様に、こんな玉枠のケースにしても、別にファスナー付きのしっかりしたものでなくてもいいんです。ある程度水がダダ洩れしなければ、ゴミ袋と組み合わせれば問題ないと思ってますから、ホームセンターの安い雨カッパやヤッケなどを生地の材料にすれば、そんなに高いものにならないはずですし・・・

長めの玉の柄単体を買って、玉枠は少し丈夫なケースがあれば安心感はありますけどね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.30 07:00:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.