1363341 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出不精淡水魚

出不精淡水魚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2018.09.05
XML
カテゴリ:
あれれ・・・昨日スバル公式HP見てたら、WRX S4にSti仕様が追加されるようなバナーがあるのを発見した!。

しかし、今日Youtube見てたらS4Stiの広告動画が・・・w



そして公式見直したら既にStiがラインナップに追加されていた。
気づかなかった・・・w

2.0GT-S EyeSight 3,736,800円
STI Sports EyeSight 4,093,200円

パッとみたところ、外装に変更点がいくつかあるのと、やはり期待するところとしてはStiチューニングの足回りですね、シートもレカロで、内装にも変更点ありますね。

これまでのS4にオプションで追加できるパーツもいくつかあるんだとは思いますけど、内容を考えればS4にStiパーツ付けて、Stiエンブレムも貼ってしまえ~!という人もたぶん現存しそうな気がしますが、個人的にはそういう「無いなら作ってしまえ!ww」的な思考は嫌いではありませんがw、そういうのって意外と手間もかかるし、どこか「なんちゃってSti」をシャレとして主張しきれない心の弱さが出たりするもので・・・w。

こうして、メーカーからSti仕様が出るというのは個人的には大歓迎だったりします。

でも、メーカーとしては難しい選択だったのではないかと思ったりもしますが、やはりStiはマニュアルトランスミッションでこそ・・・みたいな部分もありますけど、レヴォーグのStiも恐らく人気があるものだと私は思っているので、その傾向を考えると、アイサイト装備のCVTでスポーティーなモデルが欲しいという人は割合は分かりませんが、間違いなく存在すると思われますww。

そう!私もその一人ですからw。

でも・・・価格的にちょっと中途半端かな?という印象も無くはない・・・。

王道のWRX Stiが4,060,800円ですから、スバルとしてはS4StiとStiの販売台数次第で今後の方向性すら変わりそうな調査的な意味も多く含んだ発売になるのかな?と考えてしまいますね。


私は正直なところWRX S4にStiモデルがあったら面白いかな?とは思っていました。

ですが、見た目はそっくりでもその内容はかなり違うんだろうなぁ~という想像も膨らんでいるので、ほぼ同じ価格でこの2台が存在するってのはどうなんだろう?という・・・w。


安全装備はあまりないけど競技志向でもあるガチムチ車両と、安全装備が充実していて馬力も同等でオートマ免許で乗れるStiという・・・んん~~まぁ~私の様なMT車大好きだけど最新の安全装備にも興味がある・・・となると、これは悩みますわぁ~~w。



今後の売れ行き気になりますね。




自分の車選びは?というと・・・

このStiの話との繋がってきますが、パワーがあるとか無いとかよりも、車が思う様に動いてくれるかどうか?が私の中の基準になりつつあるようです。

これは以前から言っている、走行中にアクセルをガバッと踏み込んでもエンジンは全く反応してくれないという鈍感さが嫌で仕方ないんです。

これがMT車のWRX Stiだと走行中にパカパカとアクセルを踏み込むと車が上下にピッチングするのかどうかは分かりませんけど、たぶん私はこういった当たり前の反応を求めているのではないかと思える様になってきました。

しかし、最近の車はあくまでアクセル開度は忠実に拾っていても、実際にどれだけスロットルが開くのかは分かりませんし、まだ試乗も出来ていないので、ただの妄想ですけど、色んな動画を見ていても、SIモードをS#にするとアクセルのツキも良くなって・・・等と言った話を耳にするので、スバルの車だとたぶんインテリジェントモードという一番大人しい「iモード」とその上の「Sモード」、一番スポーティー?な「S#モード」となっている様ですが、肝心なのはS#モードというのが昭和車の如くまるでワイヤーを介して物理的にスロットルを開閉しているといった感覚で燃料が噴射されるものなのか?、ドライバーの意志を拾って、若干調整した動作をするのか?ここが気になるところです。

これは速く走るとか、燃費が良くなるとかいう合理的な話ではなくて、例え「ガバッと開けたら、ギアの割に回転数低すぎて加速しなかった。(ノд-。)」でもいいんです。
逆にやや高めの回転数をキープしていれば、「お!15m先に道路の継ぎ目が盛り上がってるから手前でアクセル踏んでFショック伸ばして行こう!」とかいう時にリアを沈めてフロントを伸ばすといった荷重移動もできるんですけど、最近はそれができないので、逆に手前でブレーキかけて沈めておいてから、ブレーキ話してストローク確保するといった後続車からしたら「ん?」といった挙動かもしれませんw。
もっとも急ブレーキかける訳でもなく、めちゃめちゃ柔いサスペンションゆえ軽く減速するだけでノーズは沈み込むので、軽い減速からブレーキを抜くだけで加重移動できるという「気の抜ける運転」になっている訳ですw。


まぁ~こういった事よりも普段の加減速で黄色信号になった時に、今なら停止線で止まるにはこのブレーキだときっついなぁ~超カックンブレーキになるだろうな・・・少し加速したら黄色の状態で通過できるだろうというタイミングでアクセルを踏んでも加速してくれないと気持ちは1秒後には交差点内に侵入しているはずなのに、まだ停止線手前だったりするんです。
もちろんここから止まろうと急制動かけても交差点内かその先でしか停車する事ができないというタイミングだったりするんです。

正直これは私のミスなんです。

安全に停車できるか通過できるかの判断が出来ていないのです。
というか、感覚が今の車と同調出来ていないので明らかに運転ミスなんです。

ですが、アクセルは踏めばガソリンが出てエンジンの回転数が上がるという感覚が身に染みついてしまっているので、安全な停車をするには黄色信号では極力停車する様に心がけるしかないという事を最近覚えましたから、久しぶりに運転した頃は本当に怖くて怖くて嫌だったんですが、今は後続車が「行けるだろ!」ってタイミングであろうと止まる感じです。

これは以前の車ならその大半は通過していたと思うくらいです。
ただ・・・黄色信号で加速通過するのが良いかというとそれもまた問題なんですが、大事なのは“安全に止まれるか、安全に通過できるか”という事でしょうから、車の性能が低いか高いかで、この状況は変わってくるはずです。



そんなアクセルの反応といいますか、燃料噴射の塩梅ってのを車が意図的に緩やかなカーブを描く様に調整しているのかどうかというのは状況によっては、先に書いたインテリジェントモードやS#モードを使い分ける事でその時の乗員などによって使い分ける事ができればとても良いと思うのです。

ですが、もしもS#モードでもその反応が遅いとなると、もう旧車を選ぶか、少し前に存在をしったスロットルコントローラーに仲介してもらうしかないのだろうと思う様になりました。


そう!ノーマルのS#モード(他メーカーだと呼称は変わるかと思いますが)が比較的リニアな印象であっても、それに反応できるトルクが無いとオートマチックなミッションではMT車の様な反応ってのは得られないのかも知れない・・・そう考えるとこれまで「車なんか、そう重く無ければ100馬力ちょいあればそこそこ不自由なく走れるだろう?」といった私の考えも通用しない気がするのです。

というのも昭和車であっても、軽のやリッターカーでも速い競技車両はいっぱいありましたし、それにターボ付いていれば1600ccNA車と同じクラスで走ってたくらいですから、軽さを考えたら110馬力もあったらかなり面白い車だったはずなんですが、まぁ~過給機がどうこうって話ではなく、運転しているという感覚を味わおうとしたら、結局のところ最新の車を買ってしまっては、それは無いものだと諦めるしかないのかも知れないと思ったりしてます。

いや、現実にはもしかしたら商用車やトラックなどなら比較的リニアな反応をする車もあるかも知れませんけど、そこまでするなら、寝かしてある車をレストアする方が理に適っているといえます。(昭和の1600CCハッチバックを車検切れを現在所有中)



え~~~そうなんです。

当初中古であっても今、手に入るMT車を探していましたが、MT車は中古車でも高額で、状態の良いものだと新車買ったっていいんじゃないか?そんな価格のものも多いので、新車のシビックタイプRやWRX Stiなども選択肢にあったのですが、最新のアイサイトなど安全装備やオートクルーズ機能などを知りその装備への興味も大きいので、WRX S4やレヴォーグが選択肢に加わりました。

ですがこちらも最新の安全装備となるとここ1年ほどに発売されたものに限定されるため中古車と新車の差額がこれまた微妙になってまして・・・ここ最近気づいた、インプレッサやXVなどにも安全装備が最新なんじゃないのか?という事に気づきましたので、いっその事MT車やエンジンレスポンスってのはある程度諦めて、それはレストアする車に任せた方がいいんじゃないか?と・・・w。

それなら高価なS4やレヴォーグよりもコスパが高すぎるくらいのインプレッサやXVという選択肢もアリなんじゃないか?と・・・


そうなんです、いつもの事ですが、ここに来てまた色々な選択肢が見えて来ました。

逆にシビックやアクセラといった車両には今は気持ちが動いていなくて、スバル車での選択を考えている状況ですね。



ですが、ここに来てS4のStiとか出てくると・・・

おいおい、じゃあ昭和車直してもそれにどれだけ乗るんだ?
いずれは直したいと思ってはいるけど、もしもレヴォーグとかS4買ったら、その車乗り続けるんじゃないのか?!そう囁いて来るもう一人の自分が居るんですwww。



レヴォーグは近所に停まっているのを見かけるんですが、私が興味を持っているレヴォーグStiではないので、それを見てさほど心動きませんけど、もしかしたらそういった直感的な物が無いと前には踏み出せないのかも知れませんね。

WRXとかになれば仮に200万頭金用意しても結構な支払いになりますからね~~、それがインプレッサならかなり気持ちは楽ですし、正直なところ昔ほど車を運転する機会が無いのは分かっているので、辛いところではあります。

しかし、そこに付加価値が見いだせれば、単に安全だから・・・で選んだ車と、欲しいと思える何かがあるのなら多少高い買い物になっても良いんじゃないのかな?という思いももちろんある訳です・・・w。


そんないつもの行ったり来たりの車選びはまだまだ続きそうですけど、S4のSti・・・確かに安全装備などお金かかってるのも分かるんですが、ちょっとWRX Stiと同じってのは両方潰しって感じかな?ww

いっそ安全装備をそぎ落として競技志向を突き詰めるならWRXStiは競技車ベース仕様的な贅沢装備を削って、価格を抑えて、しまうのも悪くないかと・・・思ったり。

S4の方は競技志向は一切抜きで、スポーツ性能濃い目のCVTセダンとか・・・単にミッションや駆動方式が違うってだけならカローラやシビックでも車名を変える事無く同じ枠で色々と変化させてるのに、思うところはわからなくはないけど、ユーザーからすると価格帯ってのも大きなポイントになってくるだけに、「んん~~~~」ってのが正直な印象でしたw。



WRX S4 STI Sport「Feel STI Moment」篇30秒


WRX STI プロモーションムービー


スバルレヴォーグ 2018.1 CM


SUBARU XV:TVCM「好奇心」篇 30秒




この調子だと、まだまだ悩みますねw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.05 23:07:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.