635124 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オークションの豆知識

オークションの豆知識

評価トラブル

4「評価トラブル」…(先評価後評価・評価荒らし・トラブルになりやすい評価コメント・新規ハジキ・BL)

「先評価後評価」

→入金確認と発送が終了したら出品者から先に評価すべきという
「先評価派」と落札者の手元に到着するまでが取引なのだから出品者は到着報告を受けるまで評価すべきでないという「後評価派」の2つの考えの行き違いからトラブルになることが多い様です。この件で評価トラブルになっても評価時期についての考え方は人それぞれなのであまり気にしなくていいと思います。

 私の場合は、相手が義務を果たした時以降なら先に評価を記載するのはどちらでも構わないんじゃないかと考えています。自分で自分の評価をするわけではないのだから。(出品者の時は先評価派ですが)

 相手が評価をつけてくれてからと評価すると決めていると、評価トラブルを招きかねないし。

「評価荒らし」・・・嫌がらせの為に落札してわざと出品者に悪い評価をつける行為。(防止方法:評判の悪い人が入札してきたら落札前に入札を取り消す、お断りリストに入れておく、ある程度評価数のある人でないと入札できないように設定する)
「悪戯入札」は入札して音信不通になるだけです。

「BL(ブラックリスト)」(楽天での名称が思い出せない)

→入札してほしくない人のIDをあらかじめ指定しておくと指定された人は入札ができなくなります。「評価荒らし」等評判の悪い入札者のIDはネットで話題になることもある。

「トラブルになりやすい評価コメント」→詳しく実例を書くとトラブルになりかねないのでノーコメント。例1:携帯で文字制限のある落札者の要請で分割して送信したのに、何度も取引案内メールを送りつけるようなうっとうしい出品者だと勘違いする人が出かねないような誤解を招く評価コメント。あの時は、悲しかった。

「新規ハジキ(オークション初心者入札お断り設定)」

→「評価荒らし」「悪戯入札」「無断キャンセル」「入金遅延」
「初心者が入札していると価格の吊り上げと誤解されることもある」その他初心者ゆえのトラブルから、オークション初心者の
入札ができないように設定している出品者も多いようです。特に「評価荒らし」や「悪戯入札」「無断キャンセル」は評価0の入札者がほとんどなので以前痛い目に遭った出品者は警戒してオークション一見さんお断りにすることもあるのでしょう。

→初心者だけど評価制限があるオークションに入札したい時は?
とりあえず、質問欄から入札してもいいか聞いてみよう。

丁寧で感じの良い質問者だという印象を相手に与えることに成功すれば入札させてくれる人も少なくないと思い
ます。

これで、一通りオークションでよくあるトラブルについては書き終えました。アクセスしてくれた人たちにはとても感謝しています。アクセスしていただいたことが励みになりさぼらず書き終えることができました。ありがとうございました。
貴方達のオークションライフが楽しいものでありますように。
 



2004年04月10日


© Rakuten Group, Inc.