020031 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

bearの日常 食と備忘録とパパ奮闘日記

bearの日常 食と備忘録とパパ奮闘日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

bearの部

bearの部

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.02.11
XML
カテゴリ:楽天
どうも、bearの部です。

スマホをSIMフリーに変えてからもう4年が経ちました。
4年前はMVNOの会社も限られていましたが、最近では数多くの会社を選択できるようになりました。

私が4年間使用してきたのは、「iijimio」。
当時、即日開通するということで、ビックカメラのBICシムとして売り出していました。
即日開通、安さ、通信速度もまずまずということでiijmioにしたことを覚えています。

現在、クレジットカードも楽天カードであり、楽天市場もよく使用している状況のため、
楽天モバイルに変更しようと思っています。

そこで、iijmioから楽天モバイルに変更するにあたって、メリットとデメリットを考えました。

■楽天メリット
・楽天市場のポイントが2倍増える
・携帯代にも楽天ポイントがつく
・価格ドットコムから入会すると11000円キャッシュバック
 ※2019年2月11日現在。
・使用データ容量として、iijmioは3GB/月であるのに対し、楽天は3.1GB/月
・家族間でデータシェアが可能。

■楽天デメリット
・通信速度がiijmioより劣る。(Y!mobileやUQmobileとは比べものにならない)
 ※以下のサイトを参考にしました。
 ​通信速度比較
・現在使っているiijmioの長期特典(スマホ用マカフィ)がなくなる。

■切り替えることでのデメリット
・切り替え自体が煩わしい
・事務手数料3665円とMNP転出手数料3000円がかかる。

■その他
・値段はiijmioと同じ。3GBのプランで1600円(税込み1780円)
・楽天電話アプリを使用すれば通話料50%OFF。30秒10円になる。
 (iijmioと同じ)


気になる点としては、通信速度です。
参考にさせていただいたサイトも、場所や時間など様々な条件によって異なると理解しているので、
どうなるか不明なところはありますが、楽天ユーザーとしては、楽天に変更したいと思います。

やっぱり楽天ポイント2倍プラスになるところが大きいですよね。
しかも、価格ドットコム経由で購入すると、キャッシュバックがついてくるところがメリット大です。

1年ごとに変更するのもありかなと、、、笑


以下、変更手続きです。
1. iijmioでMNP転出手続きをする。
2. 最大4日までにMNP予約番号が発行される。
3. 楽天モバイルに申し込む。
4. SIMカードが発行される。
5. 開通


【セット販売端末/ドコモ回線】HUAWEI Mate 20 pro+SIMカード(契約事務手数料込み)【HUAWEI/ファーウェイ】【楽天モバイル】【送料無料】【SIMフリー】【格安スマホ】​​
【セット販売端末/au回線】Find X+SIMカード(契約事務手数料込み)【OPPO/オッポ】【楽天モバイル】【送料無料】【SIMフリー】【格安スマホ】​​
【セット販売端末/ドコモ回線】HUAWEI nova 3+SIMカード(契約事務手数料込み)【ファーウェイ】【楽天モバイル】【送料無料】【SIMフリー】【格安スマホ】​​
【セット販売端末/ドコモ回線】海外販売モデル iPhone SE 16GB+SIMカード(契約事務手数料込み)【Apple/アップル】【楽天モバイル】【送料無料】【SIMフリー】【格安スマホ】​​
【セット販売端末/ドコモ回線】arrows M04+SIMカード(契約事務手数料込み)【楽天モバイル】【送料無料】【SIMフリー】【格安スマホ】【FUJITSU/富士通】【洗えるスマホ】【おサイフケータイ】【防水・防塵・耐洗剤】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.11 02:41:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.