ココアののほほん日記

2020/12/15(火)23:05

どこ吹く風

夫婦のこと(133)

頑固さと無口は相応に予想していたけれど、まさかこれほどまでに意固地で不愛想だとはの菅義偉首相。 世間で何を言っていようと、どう思われていようと、そんなのどこ吹く風、そんなの知ったこっちゃねぇってなところかと…(爆) オトタマ曰く、こういうのを慇懃無礼な朴念仁っていうのかもと…(笑) Go Toは見直さないの一点張りから一部の見直しを示唆したかと思った矢先、いきなりの方針転換には思わず、何なのこの人って…! 年末年始はいつもの宿での私達だけど、果たしてどうなるのかなぁと思案しつつも、元からGo Toとは無関係の宿だけに、尚更に如何なものかと? まぁ、何だかんだといっても年内にすべきことは済ませておかねばで、借りていた本を返しに図書館へ行き、新たな本を借りてきました。オトタマも一緒です。 ついでに母と合流してランチしましたが、丁度昼時でもあり、入ったサイ◯リヤはかなりの込みようです。 おじちゃんやおばちゃんのグループはわいわいがやがやと賑やかで、まさにコロナ禍なんかどこ吹く風! 大勢で騒がない等々、テーブルの上の注意書きなんぞ糠に釘!馬の耳に念仏! あぁ、もしかしてこういったところからクラスターなのかなぁって?(汗) さっさと店を後にし、母を伴いまずは我が家へ戻り、オトタマはそのままガイヘルさんと出掛けました。 クリ◯イトでいつもの定番品のほか、前回同様に缶コーヒーが安かったので20缶をまとめ買いし、更にはお餅も…(笑) 帰宅後に計ってみたらリュックの重さは7.2キロ…!毎度お疲れ様のオトタマです。 昨日の訪問看護の話などを母としつつ、いきなりの喘息症状には本当にありがたい制度で、気圧の変動時などメンタル的にもかなりの安心感かと… でもね、私達にも未だよくわからないことが多く、調べていけば調べていくほどありがたい制度で、それでいてまだまだ一般的には知られていないのかなぁと? とにかくネットで検索もいいけれど、まずは事業所へ聞いたり、利用しながら徐々に 覚えていくのが先決かと。 今回の事に限らず、個人情報の垂れ流しは抑えつつ、わかる、わかった範囲で出来る限りは徐々に詳らかにとは思っています。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る