テーマ:日記(2147)
カテゴリ:夫婦のこと
昨日の午後、オトタマの旧知の友で、ココアも存じ上げている方と数年ぶりの再会です。
オトタマよりも一回りほど年上のIさん、今の地への転居の際の恩人というか、この方の紹介や助言がなかったら今のこの地での便利な暮らしはなかったと思うほどです。 このIさんのお宅は我が家からも歩いて10分ほどなのですが、オトタマ同様に視覚障害があり、なかなか会うのも大変なのですよね。 今日は我が家へと来てもらい、積もる話に花を咲かせ、オトタマのみならずココアも久し振りの再会に嬉しい気分です。 あと、先頃の妻が夫を〇害って事件ですが、オトタマはこの夫とさほど親しかったわけではないのですが、このIさんは最近までこの夫婦とそこそこに交流もあったそうです。 Iさんから聞くに、報道やネットからの情報とのギャップというか、何にしても真実は如何にですね!?(謎) でもね、Iさんも既に80歳近くで、数年ぶりに会えばすっかりと足腰も弱くなったようで、階段の上り下りも危なっかしい感じです。 Iさん宅に続く帰り道の通りまで送り迎えはしたものの、この先また会うのはいつかなぁ?など、オトタマもちょっぴり感傷的です。 人との出会いとは逆に、別れというのもあるわけで、それは生き死にということではないにせよ、慣れ親しんだ人との別れはちょっと感傷的にもなりますよね。 実はそんな別れが先日ありまして、ここ4年ほどお世話になった家事援助のヘルパーさんが我が家の業務から退かれました。 一身上の都合とはいえ、週に一度、定期的に掃除やその他の家事仕事をやってくれていた方なので、突然の別れに戸惑うものもありますね。 この先の家事援助をどうしていくかなど、支援事業所の理事長さんや他のヘルパーさんともあれこれ協議中ですが、妙案は如何にです!(汗) まぁ、そんなこんなの中、ぼちぼちと年末も近いわけでして、思えば9年ぶり?に年末年始を我が家で過ごすのですよねぇ!(汗) 今までの三食昼寝温泉付きの贅沢三昧いではなく、自力で自活の年末年始を果たして如何に過ごせばよいのやらです?(苦笑) ということで既に来年の年末と再来年の年始についてはとある保養所?に13泊の長期宿泊の予約済みです!(爆) さてさて、今朝はゴミ出しをオトタマが一人で行って帰って来られるかを「お試し」してみたのですが、白杖裁きよろしく、何とか一人でゴミ出しが出来そうな気配です! ココアが後から見守りながら歩き、オトタマが一人で我が家の玄関から下のごみ集積所までの往復を行けるかチャレンジです! と、うまーく白杖で周りを探りながら、無事にゴミを捨てて、まるでルンバの如く?我が家まで戻って来れました。(拍手)ココアはちょっと感動! ということで、今日もまた一日、何とかかんとか頑張りまぁーす!(わん)
ヘルパーさん、仕方ないとはいえ、ちょっとしんみりだね。別の人が来てくれるのかしら。
うちも親しかったご近所さん、旦那さんの定年を機に、親御さんの介護で遠方の実家へと引越しちゃって、ちょっと寂しい気分です。 友達同士でもコロナ禍で今はなかなか会えないし、会っても次はいつ会えるかわからないものね。 ココアさんとも春以来半年会ってないしね。年内は会えないかもね。 (2021年11月27日 21時21分15秒)
やまちゃんさんへ
家事援助担当のヘルパーさん、支援サービスをお願いしてからの方でした。 いつかはと思ってはいても、突然最後の挨拶も無しにだと、少ししんみりしてしまいます。 やはりお世話になったことに変わりはないので。 それ以上に、突然の欠員の状態になり、その中で我が家のサービスをどうするかで、意外と難しいという現実に戸惑い中です。 自分たちは支援サービスを受けているけれど、今の日本は高齢者問題と介護問題が課題だよね。 (2021年11月29日 23時05分43秒) |
|