テーマ:日記(2150)
カテゴリ:夫婦のこと
冬といえばみかんでして、炬燵の上にはみかんというのが冬の定番、風物詩ともいえますよね。
ココアはみかんが好きですが、オトタマはみかんが嫌いで、殆ど食べないというか、たまぁーにちょこっと食べるくらいで、それもココアに促されて嫌々ってところでした。 ところがどうでしょう?昨年末に箱買いしてきた西宇和みかんがやたらと美味しいといい、促されずとも自らで皮を剥き、丸ごと一つをむしゃむしゃと食べちゃってるのです!(驚) こんなこといままでありまおんせんでしたし、えーっ?て感じの驚きでして、それこそ驚き桃の木みかんの実ですぅ!(笑) みかんの皮を剥くのが面倒で、実を覆っている皮の触感も嫌で、更には身を覆っている白い髭みたいなのが気味悪いそうで、だからみかんは食べないと…! でもね、この西宇和みかんですが、身を覆っている薄皮も薄く、オトタマの大嫌いな白い髭も少なく、これなら食べられるとオトタマも喜んでます。 まぁ、何はともあれみかんを食べるようになったオトタマのお蔭で、我が家にはみかんがたくさんありますです、はい! でもね、それとこれらのみかん、ちょっと油断してると箱の中で腐りかけておりまして、一日一度は箱の中を確かめ、腐りかけのみかんがあればそれを取り除いてもおります。 箱の中に一つでも腐ったみかんがあると、他のみかんも腐るって、確かドラマの金八先生でもやっていましたよね!(笑) あと、これは既に遠い昔の話ですが、オトタマの母方の実家はみかん山を持っていたそうで、小田原厚木道路を造る、その山の一部を手放したそうです。 その山だとは知らず、オトタマが小学生の頃、遊び仲間たちとその山に登り、勝手にみかんを取って遊んでいたところ、いきなり「こらぁー!…」と…! 見ればオトタマのお爺ちゃんだったそうで、何でお前がここにいるんだと、皆で大笑いだったとかです! ココアは酸っぱいみかんは食べられないのですが、甘いみかんは大好きで、飽きないうちはめちゃくちゃ食べます。 これまではみかん嫌いなオトタマを気にして、積極的には買わなかったココアですが、これからは甘いみかんを狙って買えばオトタマと一緒に食べられそうで嬉しいです♪ ![]() |
|