浜名湖花図鑑! 春夏秋冬!

2007/01/03(水)21:28

驚き!! すごい魚の大群なの!! 

野の花(48)

デジ散歩の山茶花 道歩いてますと咲いてるお花は山茶花ばっかりです。 この時期華やかでいいですが。 近くに行くととってもいい香り 次から次へと咲いて道行く人を楽しませてくれます。 上の山茶花を大きくしました。 やさしいピンクが素敵でしょう。 蕾もいっぱいあります。 蜘蛛の糸まで写ってしまいました。 畑の唐辛子 まだ元気なんだぁ~ 変な写真と思ったでしょう。 なんだと思いますか。? わたしのデジ散歩したところには5~6メートルの幅の川があります。 川の中です。 魚がいっぱい!! 驚いちゃいます。 1メートルくらいの帯状に100~200メートル 魚が真っ黒に見えます。 この上の辺り一面にユリカモメがいっぱい飛んでます。 カモメのお腹にも入るのでしょうね。 お魚の名前わかりました。ご近所の方がメールで教えてくれました。 ”ボラの稚魚” だそうです。いまは、トンビがねらって食べています。ユリカモメには大き過ぎます。トンビが喰いちぎった魚肉片などを、拾って食べているのでしょう。 いつも教えていただきましてありがとうございました。 なんでしょう。? すごくきれいな綿毛 お花はこれでした。 同じ植物に綿毛とお花! 名前わかりません。 タンポポによく似てますが背が高いから違います。 人気ブログランキングに参加してます。1日1回クリックよろしくお願いします。   上海の旅のアルバム  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る