めんどくさい・・・
仕事がいっぱいあるからとめるのではなくて、仕事がいっぱいあるからいっぱいいっぱいだというパラダイムになりそれがとめる。出来事が結果を生むのではなくて、出来事があって、それをどう解釈するかが結果を生む。1)あの人がいやな人だから、仲が悪い のではなくて、2)ある具体的な言動が「いやだ」と解釈して、その結果、仲が悪くなるというコミュニケーションをするのです。心理学で、A-B-C理論といいますが、A=できごとB=解釈(信念)C=結果です。心理学ではなくて、コーチング的な観点でいうと、すべて「自分がそういう人、とそういう出来事や結果をすべて表している」というふうになります。ある意味、コーチング的なものの言い方は回りくどい感じしますが、一度センスとしてつかむと、かえってシンプルになります。現実を起こす自分。nao