♪ にゃんこ日記 ♪

2006/03/14(火)21:35

アメちゃん♪

その他(68)

今日も雪がチラつく寒い1日でした。 やはりお水取りが終わらないと春は来ないのでしょうねぇ…って会う人皆の口から出る挨拶代わりの言葉(^^) ところで、関西の人は「アメ」のことを「アメちゃん」とちゃん付けして言い、おばちゃんはバッグの中に必ずアメちゃんを入れていると朝のテレビでやっていました。 なるほど確かに小さい時から「アメちゃん」だし、バッグの中にアメちゃんを入れている人は多いです。 私はアメちゃんがあまり好きではないのですが、花粉症の間だけミント系ののど飴がバッグに入っています(笑) 私が働いている教室でもバッグの中からアメちゃんを出して食べている人や、帰り際に「アメちゃんどうぞ」と言ってくださる生徒さんが結構います。 おかげで引き出しの中はアメちゃんだらけ(^^) 他にちゃん付けして言うものはないのに、アメちゃんだけはなぜか「アメちゃん」です。 あ、そうそう、さん付けは多いです。 おいもさん お豆さん おかいさん(粥) おあげさん(うす揚げ) おいなりさん(いなり寿司) おねぎさん お寺さん ぼんさん(どちらも僧侶) お宮さん(神社) 仏さん(仏壇) 荒神さん(台所の神さん) 最近ではもう使われなくなった言葉がたくさんあるのが残念です。 ↓以前の画像ですが

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る