【松江地ビールビアへるん】縁結びーるな日々!地ビール大好き職人日記!

2007/07/12(木)19:39

0℃でラベル貼り300本!

ビール造りの日々(7)

今日はお中元の大量注文があったので ひたすらラベル貼りしてました。 でも、この貼っているのはどこだと思います。 実は0℃の冷蔵庫の中なんです! うーさむさむ。 【松江地ビールビアへるん】では、貯蔵用の冷蔵庫は熟成庫も兼ねているので、普通の冷蔵庫(通常4℃くらい)よりかなり低めで0度の特別冷蔵庫なんです。 なんで? 「冷蔵庫の外で貼ればいいじゃん。」と思われるかも! でもでも、冷蔵庫の外だと一瞬にして結露でびっしょり! ぜんぜん貼れない。 貼れたとしても、もう一度結露したとき、ラベルがずるっと剥がれてしまうんです。 さあ!飲もうと思ったビールがずるっと落ちて「がちゃーん」とかいって割れてしまった日には、ショックで泣いてしまいますよねー。 そんなことが無いように! 結露しない冷蔵庫の中ではっているんです。 今日のノルマは300本+缶が50本くらいかな! 午前中3時間ずーーーーーーーっと冷蔵庫にいました。 うーがちがち震えがきて、 もう、足先の感覚がないーー。 でも外にでると、こんどは、梅雨特有のもやもやした生ぬるい空気! なんて体に悪い職場なんだー! と思いつつも、美味いビールを目指して今日もがんばります。 応援お願いしまーす。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る