び~ぐる~む

2017/10/16(月)07:51

秋の信州旅行 2日目(原村)

キャンカーでGO!(150)

予想外に暖かく。。今朝の気温は14℃ ダウンはいらなかったかな? みんなどこに行くのか早々に出発して 我が家が出発する頃には駐車場はかなりガラガラに~ さて !! どこに行こうかな? ネットで検索したら この近くの八ヶ岳自然文化園でクラフト市が開かれるようです 「ちょっとのぞいてみようか?」 到着してから30分も立たない内に駐車場は満車 人気があるんですねっ☆ まずはお散歩 まるやち湖に行ってみることに いい所ですねぇ~ 以前。。ここ八ヶ岳自然文化園に来たことがあるけど この小さな湖には気づきませんでした なんか背中にいます 気づいちゃった? まぁ~るの背中にトンボがとまっているんです 芝生もきれい手入れが行き届いています さぁ !! クラフト市に行きましょう 出店数も多く作品も素晴らしく見ごたえがありました でもその分 !? お値段もいいので・・・ 買ったのはイラストと きのこのマグネット ビーグルにしてはちょっと耳が短いかな? そろそろまぁ~るはゴハンを食べないとねっ☆ 1度キャンピングカーに戻って 私達もホットサンドを食べてから八ヶ岳農場に行くことに! 八ヶ岳自然文化園から 八ヶ岳農場(八ヶ岳中央農業実践大学校)へは1kmぐらい 森の中を歩いて行けます あっ!紅葉してる~♪ まぁ~るもワクワクしちゃうねっ☆ ここは牧草かな? 緑と赤のコントラストがとってもきれい 景色はすっかり秋だけど・・・ 半袖で調度いい暑さ まぁ~るも秋色のニットを持ってきたのに 夏服です 八ヶ岳農場は紅葉真っ盛りでしたぁ~ ソフトクリームを食べたら。。戻りましょう♪ 帰り道・・・ 「まぁ~る 楽しかった?」 いい笑顔 チョットのぞくつもりがたっぷり1日楽しんじゃいましたぁ~ また来ようねっ☆ このあと食べログをチェックして 初めて行ったジェラートのお店は「八ヶ岳 Sereno」 雰囲気はとってもいいけど。。いつも行くお店の方が好きだなぁ~ ・・・ということで「グラスリーぺぱん」へ 好みかもしれませんが私もトムトムもこっちが好き あっ!まぁ~るもねっ☆ だって食べ方が全然違うんだもん お腹もお散歩も大満足したであろうまぁ~るを車に残し 蓼科温泉郷の源泉かけ流し天然温泉「音無の湯」へ 内湯はチリチリするぐらい熱かったのですが 露天風呂はぬるめで気持ち良く 特にひとり用の桶風呂は贅沢に源泉が注がれ至福のひとときでした 今夜は白樺湖の駐車場でP泊 夕食は鍋で~す

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る