び~ぐる~む

2018/06/25(月)17:38

梅雨の晴れ間に宿場めぐり ③(開田高原)

キャンカーでGO!(150)

では。。 開田高原の木曽馬の里へ行きましょう♪ 馬が放牧された草原の向こうに御嶽山がそびえ立つ そんな素敵な景色が見えるハズ! 着いた場所は・・・あれっ !?  ココ? 馬がいないじゃん なんて言っているうちに雲が出て さっきまで見えていた御嶽山が隠れ始めました あわてて。。パチリ でも !! 「馬はどこ」 乗馬センターの方へ行ってみましょう いましたぁ~ 木曽馬は小柄な可愛らしい馬です 性格もおとなしいみたいで 小さな子供の手から上手に草を食べています 「見えたか?」ってトムトム まぁ~るはどんな顔をしているのかな? お馬さんもまぁ~るに興味津々 !? 「こんにちは」 意外と平気なのねっ☆ でも !! トムトムの腰が引けてるように見えるのは・・・ 気のせいかしら? のんびりしたいところですが ​開田高原アイスクリーム工房​ は17時まで もぅ行かないと !! まずはブルーベリーヨーグルトパフェ 期待通りの美味しさです 続いて。。 ソフトクリームはバニラとトウモロコシのミックス めちゃめちゃトウモロコシ 甘いトウモロコシが口いっぱいに広がります うまっ まぁ~るも大満足だねっ☆ では。。炭酸泉の 二本木の湯​ へ JAF割引で550円 シュワシュワ体に気泡が付く炭酸泉って珍しいですよねぇ~ 入ったことがあるのは 九州のラムネ温泉と四国の仏生山温泉ぐらい どちらも大好きな温泉です でもシュワシュワ感はここが1番かも かけ流しの源泉を頬に当てるとパチパチはじけるほど !! ぬるめのお湯もいいですねぇ~ 内湯しかありませんがぬるいのでゆっくり浸かっていられます ただ気を付けなければいけないのが営業時間 温泉としては珍しく早じまい! 19時で終了です さぁ !! P泊にむいた道の駅を探しましょう ありましたぁ~ 道の駅 日義木曽駒高原 トイレのきれいさは過去1番かも? 自動扉なので虫1匹いません 周囲のチェックから戻ったトムトムが「ここでいいな♪」 「ダメ!移動して」 だって。。 近くに止まっているP泊しそうなワンボックスに M.ダックスがいるんだもん さっきそのコがまぁ~るを見つけて大騒ぎ 平和と安眠の為に視界に入らない反対側に移動しましょう 明日は別の宿場町へ行きます ​・・・つづく​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る