び~ぐる~む

2022/09/27(火)16:13

北海道旅行3日目 (八雲~ニセコ~日本海へ)

2022 北海道(22)

昨夜は夜中に寒くなって寝袋にINしました さすが北海道 5時に起床すると気温は18℃ 曇り空です では お散歩にGO 八雲のP泊にこだわる理由はまぁ~るをフリーにできるから! 早朝は誰もいませんからねっ☆ こんな快適なお散歩は何ヵ月振り? これだけで北海道に来てよかった♪って思えます 顔出しは得意なまぁ~るです 「まぁ~る オイデ~♪」 呼べば 弾丸のように1直線に駆けて来ます 笑顔はじけるまぁ~る トムトムとランニングしたり 元気いっぱい! 楽しそうに何度も何度も呼び戻しを繰り返しましたが・・・ だんだん ごほうびでお腹がいっぱいに! そうなると呼んでも来ません そろそろ終了です 小さなお腹ですからねぇ~ ごほうびで1食分 食べちゃった感じです 次のゴハンは抜きだねっ☆ 満足したのか まぁ~るはとってもいい笑顔 ひまわりが満開でしたぁ~ では そろそろ出発! ベーコンにはちょっとうるさい? いえいえ・・・こだわりがあるトムトムです 黒松内の『トワ・ヴェール』に気になるベーコンを見つけました 時間もあるので行ってみましょう 試食があれば選び易いのですがありません どうする? どれを買う? 悩みながら買ったのはのは・・・スモーク生ベーコン くろまつないのゴーダ(長期熟成)チーズ カマンベールアイスクリーム チーズも美味しかったのですが私の一押しは生ベーコン 薄く薄く透けるほどに切ると まるで生ハムです 道の駅 黒松内に向かう途中で見つけたのは 蕎麦屋『この花』 「食べようか?」ってトムトム ちょうどお昼時だし駐車場にも止めれたので 珍しく飛び込みしちゃいました 満席の為しばらく外で待っていると「本日終了」の看板が! 我が家が最後 でもまだ 12:45 なんですよ どうやら なかなかの人気店みたい 温かいシイタケそばも 冷たい季節限定の梅おろしも そば茶プリンも みんな うまうまっ そば湯はびっくりするほど とろっとろでしたぁ~ 道の駅『黒松内』は新しくてきれいです P泊したいけど・・・もう少し進まないと! トマトときゅうりを買って あれあれ さっきわざわざ行ったトワ・ヴェールの商品がここで売られています なんだぁ~ 次回 (来年?) はここで買いましょう 雨がパラパラ降り始めました では源泉かけ流しの温泉に行きましょう ニセコでは数ヵ所入ったことがありますが・・・ 今回選んだのは 初めての蘭越町交流促進センター『雪秩父』 駐車場に着いて まず目に留まったのは 大きな露天風呂 じゃなくて大湯沼です 温泉が湧き出ています 期待できますねぇ~ 1周しようと思ったら途中通行止めでした では温泉へ JAF割引で 650円 です 温泉から上がったトムトムが 「素晴らしい!ここが1番かも~♪」 私もそう思います 露天風呂が7つもあり ぬる目で・・・内1つが泥湯 (女湯のみ) 底に溜まった泥をすくっては首や腕にぬりぬり 他に誰もいなかったので楽しんじゃいましたぁ~ では明日の積丹半島の為にもう少し進みます 途中スーパーでお買い物 ちょっと違うものはないかなぁ~ ありました ホッケのフライです 焼き魚としては定番ですがフライは初めて見ました 今夜の夕食はコレにしましょう あとはP泊地を探すだけですが・・・ 道の駅『いわない』はパス! だって駐車場が細切れに点在しているんですメインの建物はどこ? トイレもどこにあるのかわかりません 暗くなってきましたが次に行きましょう でっ!着いた所は 道の駅『オスコイ!かもえない』 小さな道の駅ですが新しくてトイレもとってもきれいです 駐車場はフラットだし車はほとんど通らず静か ここでP泊しましょう 本日の走行距離は133kmでした 夜になると寒いぐらいです

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る