び~ぐる~む

2024/02/29(木)15:06

河津桜を見に伊豆へ 1日目(河津~下田)

キャンカーでGO!(150)

​8時半出発 急ぐ旅ではないので 珍しく下道(バイパス)で行くことにしました 高速でも80kmしか出さない安全第一のトムトムです ・・・ってことは 「到着時間は大差ないんじゃない?」  遠出以外は下道で十分かも 途中ちょっとお買い物 その間にトムトムが『いけすや』に電話すると 「本日は臨時休業です」とのこと がっかり 昼食はどうしましょう じゃあ『沼津魚がし鮨』にする? 検索すると・・・通り道の函南にもあります 行ってみるとココ? なんと! 道の駅『伊豆ゲートウェイ函南』内でした ちょうどお昼時でしたが みなさんランチメニューを注文するので回転は早く ほどなく席へ 美味しくいただきましたぁ~ 車でお留守番しているまぁ~るへのお土産は もちろん オラッチェのソフトクリーム では 隣の『めんたいパーク』に移動しましょう 買い物を済ませたら河津に向かいます やって来たのは『踊り子温泉会館』 目的は 温泉に浸かりながらのお花見で~す 庭に満開の河津桜がありました 建物の裏は桜並木です メイン会場からだいぶ離れていますが 散策する人がチラホラ 桜トンネルが続いています 薄曇りで白っぽい空ですが 河津桜のピンクは華やかですねぇ~ では温泉に入って来ましょう ♨ 「素晴らしかったぁ~♪」と大満足で出て来たトムトム それに引きかえ私は・・・ 確かネットには 『女湯の露天風呂には桜の木が3本』 そう書いてあったのですが・・・ありませんでした 桜並木の桜もあまり見えず期待外れ もしかしたら 女湯と男湯は入れ替え制なのかも? スタッフの方に聞くと 以前は男湯と女湯が反対だったそうです 隣に『さくらテラス』なる高いデッキができてしまった為 やむなく離れている方を女湯に変更したそうです お風呂からはあまり見えませんでしたが 桜並木に面したロビーや休憩室やデッキもあり 十分楽しめました 桜の時季にはお勧めの温泉です すごく混んでいるかも?と心配していたのですが・・・全然! 特に男湯は4~5人 女湯は20人弱ってところかな ゆっくり鑑賞できる穴場かも~♪ ライトアップされていたので 最後にもう1度見に来ましたぁ~ では 明日の朝 金目鯛を食べる為に下田に移動しておきます 夜はかなり風が強かったのですが 隣にいるキャンピングカーの影になって 全然揺れませんでした たまたまだったのですが・・・この手があるのかぁ~ 今後 風の強い日は意図して狙っちゃうかも

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る