|
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は、花まつり
花まつりはお釈迦さまに関する三大行事のひとつです。 ◎涅槃会 2月15日 一生を終えた日 ◎花まつり 4月8日 誕生の日 ◎成道会 12月8日 悟りをひらいた日 「花まつり」は第二次大戦後に広まった名前で、本来は 灌仏会かんぶつえ仏生会ぶっしょうえ浴仏会(よくぶつえ 降誕会こうたんえ竜華会りゅうげえなどと言います。 いろいろな花で飾った小さなお堂(花御堂)の中に、甘茶 の入った水盤を置き、あかちゃんの姿のお釈迦様の像(誕生仏) を祀ります。 ときにはこの花御堂を白い象にのせて練り歩く 場合もあります。お参りの仕方は、誕生仏の頭から ひしゃくで甘茶をそそいでお参りします。 私の参る「寺社」では、毎年色とりどりの「スイトピー」に 彩られた「お釈迦様」が迎えてくださいます。
Last updated
2008.04.09 20:30:32
コメント(0) | コメントを書く |