ほのPOOH&ツインズの成長日記

2011/04/29(金)14:12

東日本大震災の影響は我が家にも

つぶやき(394)

東日本大震災から50日ほどがったでしょうか。 震災当日、我が家は、水道管の工事の真っ最中でした。 階下への水漏れが発覚し、廊下・リビング・寝室と床に穴を開け、水漏れ個所を 特定、水道管とガス給湯器の配管を全て交換をしていました。 震災翌日の3/12に水道管・ガス給湯器の配管の交換終了。 あとは、床を直す工事があるのですが、大工さんから 「すみません、来週は別の工事が入っていて…」 と言われました。 それ以降にすると、春休みに入ってしまい、帰省することになっていたので 春休みの開けた4月中旬以降にフローリングを張り替える、という話になり、 とりあえず生活できるように床の穴を別の板などでふさぎ、プラベニア で床を覆い、養生テープで仮止めで工事終了。 …で、間もなく4月も終わろうとしていますが、大工さんからの連絡は一切 なし。 昨日、大家さんのところに行く用事があったので聞いてみると、 「床の工事はする段取りになっているものの材料がないんです」 と 材料が揃い次第、すぐにでも工事をするように大工さんにも言ってあるが、 材料がないそうです。 材料は被災地に優先して流通しているようです。   いったいいつになるかも未定 とのことです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る